- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 「ユニバーサルルーム」って何?
素朴な疑問「ユニバーサルルーム」って何?
知人夫婦がゴールデンウィーク中、家族旅行に行ってきたそうなのですが、土産話を聞いてビックリしました。なんと、4世代がそろって出かけたのですって!
知人夫婦、息子夫婦と新生児、車いすが必要な80代のお母さん……。大変だったでしょう? と聞いたら、ホテルの部屋を「ユニバーサルルーム」にしたので、案外快適に過ごせたと言います。ユニバーサルルームって何?
早速調べてみると、ユニバーサルルームとは、高齢者や障がいのある人が快適に宿泊できる部屋だそう。同時に、赤ちゃん、妊婦、けが人、そして健常者も同様に快適に過ごせることが条件とされています。
スロープ(傾斜のある床)や手すりなど、建物の設備を強調した「バリアフリールーム」、利用のしやすさを意味する英語accessibility(アクセシビリティ)から「アクセシブルルーム」と呼ばれることもあるようです。
ユニバーサルルームは、その名の通りユニバーサルデザインに基づいてつくられています。ユニバーサルデザインとは、1985年にアメリカのロナルド・メイス氏(自身もポリオで車いすを使用していた)が提唱した概念で、以下の7原則が柱です。
ユニバーサルデザインの7原則
1.誰にでも公平に利用できること(公平性)
2.使う上で自由度が高いこと(自由性・柔軟性)
3.使い方が簡単ですぐわかること(単純性)
4.必要な情報がすぐに理解できること(わかりやすさ)
5.うっかりミスや危険につながらないデザインであること(安全性)
6.無理な姿勢をとることなく、小さい力でも楽に使用できること(省体力)
7.アクセスしやすいスペースと大きさを確保すること(スペースの確保)
例えば、音楽で知らせる信号機、振動で知らせる電子体温計、自動販売機やエレベーターの低い位置にあるボタン、力を入れなくても持ちやすいペットボトルのくぼみ、これらはすべてユニバーサルデザインです。私たちの生活に、すっかり定着していますね。
ただ、ユニバーサルルームは製品ではなく宿泊施設。提供する側も利用する側も、実はさまざまな課題を抱えているみたい。提供する側の「必要だろう」という想定と、サービスを受ける側の意識に隔たりがあることが主な理由です。
具体的には、病院のように万全の設備が、健常者を戸惑わせるといったケースがあるようです。特定の人だけが便利なら、ユニバーサルデザインの7原則から外れてしまいますね……。
とはいえ、必要がなければ取り外しが可能な介助、自助設備を備えたユニバーサルルームは増えているそうです。将来は、すべてのホテルの全室が、ユニバーサルルーム仕様になるといいですね。
■ユニバーサルルーム体験記はこちら
■人気記事はこちら!
- 日本三大紅葉名所とは?
- 地元の特産品が堪能できる!日本三大朝市とは?
- 憧れのノイシュヴァンシュタイン城とライン川クルーズ
- もう一度行きたい憧れの場所、南イタリア「青の洞窟」
- 私の憧れの場所・行きたい所
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:会津若松市
イラスト:飛田冬子
- いいね 4
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?