- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 正座しても足がしびれないようにする方法と座り方は?
素朴な疑問正座しても足がしびれないようにする方法と座り方は?
先日、親戚の法事に出かけたときのこと。当然ではありますが、法事のあいだはずっと正座! 読経がはじまってものの数分で足がしびれてしまいました。
足がしびれないように正座を崩せればよかったのですが、親戚やお坊さんのいる前で足を崩した座り方をするのはちょっと気が引けて……。お焼香の順番が回ってきて立とうとした時にはほとんど足の感覚がありませんでした。
どうして正座をすると足がしびれるのかしら? 足がしびれない正座の方法があれば知りたいですよね。ということで、さっそく調べてみました。
足がしびれる原因は
株式会社学研プラスのホームページによれば、足がしびれるのは神経と血管が押し付けられるためなんだそう。押し付けられることによって神経がうまく働かなくなり、血流も滞ることでさらに神経の働きを阻害するんですって。
感覚神経が麻痺すると足の感覚がなくなり、運動神経が麻痺すると足を思うように動かせなくなってしまうんだそう。確かに、足がしびれた後って上手に歩くことができなくなりますよね。
正座で足がしびれないようにする方法
では、足がしびれないようにするためにはどうしたらいいのでしょう。
日本正座協会のホームページによれば、足のしびれを防ぐためには、正座をした上で足の親指同士を重ねるようにするのがよいそうです。さらに、かかとの上にお尻を乗せず、親指の上にお尻を乗せることでさらにしびれにくくなるのだとか。
また、同ホームページでは「割座」という座り方も紹介されています。
割座とは正座をした状態から足を左右に開き、足を折り曲げた状態のまま開いた足の間にお尻を置く座り方のことです。俗に「女の子座り」とも呼ばれていますね。 通常の正座に比べて足がしびれにくいため、長時間正座をするときには、合間に割座を入れると足のしびれを改善できる可能性があるそうです。
確かに割座なら一見正座をしているように見えるので、周りの人にもバレにくいかもしれませんね。
正座による足のしびれは血流が悪くなることも大きな原因であることはすでに述べたとおりです。そのため、長時間正座をする予定のある日は、きついズボンやジーパンを避け、血流を阻害しない服装でいることも重要なんだとか。
正座中にしびれを我慢する方法は
ちなみに、正座をしている最中に足がしびれてしまった! でも今は正座が崩せない! というときには、重ねている足の親指の上下を入れ替えるのが効果的だそうですよ。
正座が終わった後には、足の親指を曲げ伸ばしするなどのストレッチをして、血行を改善させてから立ち上がると、ふらついて転んだりする危険性も低くなるそうです。
■人気記事はこちら!
- 女性のシャツが左前なのはなぜ?
- 骨がポキポキ鳴るのはなぜ?
- カーネル・サンダースおじさんて、どんなひと?
- 宝石の単位「カラット」って何を表しているの?
- 海の中で昆布のだしが出ないのはなぜ?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:株式会社学研プラス
イラスト:飛田冬子
- いいね 22
- びっくり 2
- 役に立つ 0
- 泣ける 1
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?