- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 方向音痴を直す方法はあるの?
素朴な疑問方向音痴を直す方法はあるの?
どちらかというと方向音痴なワタシ。初めて訪れる場所は、できるだけ地図で下調べするよう心がけています。最近は、スマホのアプリで地図を確認できて便利ですよね。
とはいえ、目的地が見つけられず、見知らぬ土地で地図をくるくる回したり、自分が回ったりしてしまうのもしょっちゅうです……。長年疑問だったのですが、方向音痴を直す方法はあるのでしょうか?
そうそう! 方向音痴って、女性に多いイメージがありませんか? 2002年頃には『話を聞かない男 地図の読めない女』というタイトルの本がベストセラーになったこともありました……。(懐かしい!)
著者のアラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ夫妻によると、女性は右脳と左脳をつなぐ「脳梁」(のうりょう)というケーブルが太いため、別々の作業を同時にこなせる反面、1つのことに集中するのは苦手なのだそうです。一方、1つのことに集中できる男性は、頭の中で地図を回転させたり俯瞰したりできるので、位置の把握が得意なのですって。
この本では、1998年のイギリスで、南を上にした「上下逆地図」についてのエピソードも紹介されています。(普通の地図は北が上ですよね)先着100名に、この上下逆地図をプレゼントすると告知したところ、男性の応募はごくわずかで、女性の応募は15,000人以上にのぼったそうです。それだけ女性に需要があったということでしょうね。
ただし、あきらめるのはまだ早い! 近年では空間能力の男女差は、経験や訓練、文化と環境で埋まるという考えも広まっているようです。ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンとイースト・アングリア大学の共同研究では、男女格差が少ない国ほど、地図を読む能力の高い女性が多いことが明らかになりました。文化的に男女平等なアメリカや北欧諸国では、方向音痴の女性も少ないのです。
では早速ですが、認知科学者で方向音痴を研究している新垣紀子教授(成城大学社会イノベーション学部)による「道に迷わないコツ」を紹介します。
まずは、Googleのストリートビュー機能などで、あらかじめ目的地のイメージを予習しておくこと。次に、地図(または地図アプリ)と自分の向き、位置を一致させることです。道に迷う人の多くは、最初の段階で地図と自分自身の向きが合っていないそうです。(わかるわー!)
また、建物や信号といった目印は3つ以上作り、目印を地図上でも確認しながら進めば、迷う確率はもっと減るとされています。目印の向きを確認するのも忘れないでくださいね。
■人気記事はこちら!
- 女性のシャツが左前なのはなぜ?
- 骨がポキポキ鳴るのはなぜ?
- カーネル・サンダースおじさんて、どんなひと?
- 宝石の単位「カラット」って何を表しているの?
- 海の中で昆布のだしが出ないのはなぜ?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
毎日の「歩く」を応援!
日々の歩数を記録して、かわいい「うごくま」がカロリー消費を応援してくれる!独自の歩数計アプリを搭載した便利スマホって? -
上質な美酒がずらり!
希少で高価な「貴腐ワイン」も!何年も工夫を重ねて作られた美酒を、家族やお友だちと味わうのはいかが?ギフトにもおすすめです。 -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!