- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- なぜ母の日にはカーネーションを贈るの?
素朴な疑問なぜ母の日にはカーネーションを贈るの?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
2022年の母の日は5月8日。わが家は子供たちが「おかあさん、いつもありがとう」と毎年母の日にカーネーションをプレゼントしてくれます。でも、なぜ母の日に「カーネーション」を贈る習慣があるのかしら? 疑問に思ったので、さっそく調べてみました。
母の日の起源はアンナの亡くなったお母さんのための祝日
「母の日」の起源は、20世紀初頭のアメリカ。アンナ・ジャービスという女性が、最愛のお母さんを亡くしたときに、お母さんが大好きだった「白いカーネーション」を教会や追悼式の参列者に贈りました。
その後、アンナのお母さんのための祝日を設けようという運動が、アメリカ全土に広がっていったそう。これが「母の日」の起源となって、白いカーネーションがシンボルになりました。
あれ? なんで白いカーネーションがシンボルだったのに、今は赤いカーネーションが主流なのかしら? そう疑問に思った人へ、ちゃんと調べました。
アンナのお母さんの追悼式のときは「白いカーネーション」を贈りました。それから「母親が亡くなっている人は白」「存命している人は赤」という提案を、アンナがしたのです。
母の日に赤いカーネーションをプレゼントする理由は?
日本には明治時代に、母の日の文化が伝わりましたが……母を亡くした小さな子供たちがかわいそうだということで、1960年に赤に統一されたのです。
これが日本で「母の日に赤いカーネーションを贈る」習慣の起源です。ちなみに日本で初めて「母の日」のイベントが行われたのは、明治時代の末期。教会で行われたイベントから、広まりました。
カーネーションの花言葉は、「女性の愛」。ステキですね。最近は赤だけじゃなくピンクやオレンジ、いろんな色のカーネーションがあって、見ているだけでもワクワクします。
去年子どもたちから、赤や水色(!)のカラフルなカーネーションのアレンジメントをプレゼントしてもらいましたが、とっても綺麗でした。「今年はどんなアレンジメントかしら?」と、毎年の楽しみにしています。
……って、そんな私もそろそろ、母&お義母さんへのプレゼントを探さなくちゃ!
■人気記事はこちら!
- ハロウィーンの起源とは?
- 折り紙で作るハロウィーン飾りが人気って本当?
- 七夕って、海外にもあるの?
- 12月1日はなぜ「映画の日」なの?
- なぜ10月10日はマグロの日なの?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:
「母の日とは」
「なぜ母の日にカーネーションを贈るの?カーネーションの色の意味と由来」
イラスト:飛田冬子
-
暮らし 2022.05.07
来年も咲く?カーネーションの鉢植えのお手入れ方法
-
カルチャー 2024.03.06
50代女性に贈って喜ばれる誕生日プレゼント5選
-
トピックス 2022.04.29
日比谷花壇のジグソーパズルで癒やしのおうち時間
-
暮らし 2023.09.24
ブーケの花は生け方を変えれば長持ち&5倍楽しめる!
-
連載 2022.05.04
リンゴで簡単手作り!美しいバラの花のタルトレシピ
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!