公開日:2019年03月25日

素朴な疑問

日本の代表的な桜の種類は?

日本の代表的な桜の種類は?

 

桜の満開も間近な所が多いのではないでしょうか。ところで桜の開花情報ってソメイヨシノばかりですよね。他の桜はいつ頃咲くのでしょう? そもそもソメイヨシノ以外の日本の代表的な桜の種類はいったい何? 気になったので調べてみました。

 

■ソメイヨシノ

 

日本の代表的な桜といえばまず思い浮かぶのがソメイヨシノ。日本の桜の8割がこの品種だそうです。3月下旬頃、南の地方から順に咲き始め、開花から満開までは2日から4日間と言われています。ソメイヨシノが生まれた背景は、江戸時代に染井村(現在の東京都豊島区駒込)の植木職人や造園師たちが、エドヒガンザクラとオオシマザクラを交配させたことによりできた品種で、園芸用桜に分類されています。同地方のソメイヨシノが同時期に一斉に咲くわけは、ほとんどのソメイヨシノが接ぎ木や挿し木などで増やしたもので、遺伝子的にほぼ同じだからなのです。そのため、周囲の環境や気候の変化に対する反応も一緒で、同時期に開花するそうです。

 

■ヤエザクラ

 

大きな塊のような花びらが特徴のヤエザクラは、ソメイヨシノより1〜2週間ほど後に開花します。ヤエザクラ(八重桜)とは、花びらが幾重にもなって咲く(八重咲き)桜の総称で、人里に咲くことが多いため、サトザクラ(里桜)とも呼ばれています。ヤエザクラは、もともと日本の山野に自生していたヤマザクラなどのサクラ類の栽培、園芸品種で、別名ボタン桜と言われることもあります。桜の中では開花する時期が遅く、ソメイヨシノは花が散ってから葉が出てきますが、ヤエザクラは葉が出てから花が開花するのも特徴です。

 

■カワヅザクラ

 

華やかなピンク色がひときわ目立つカワヅザクラ(河津桜)は、静岡県の河津町で発見されたことに由来しており、カンヒザクラとオオシマザクラの自然交配でできた品種だそうです。開花はソメイヨシノより早く、1月下旬から2月上旬頃から徐々に咲き始め、大体1か月くらい咲いています。花びらの色も濃く、遠くからもすぐに見つけることができます。毎年静岡県河津町の河津桜並木では、開花の時期に合わせて2月上旬から桜祭りで賑わっています。

 

■シダレザクラ

 

ソメイヨシノより1週間ほど早く開花するというシダレザクラ。大木になると幻想的な雰囲気を醸し出します。このシダレザクラ(枝垂桜)とは、細くしなやかな枝を持ち、開花した花の重みで枝が垂れる桜の総称を言います。日本三大枝垂桜は福島県の三春滝桜(樹齢1,000年を超える)、山梨県の山高神代桜(樹齢2,000年で日本最古)、岐阜県の根尾谷淡墨桜(樹齢1,500年)と言われています。どれもたいへん人気のある観光スポットです。

 

日本人なら愛してやまない桜の花。どの種類の桜も元は野生種の桜が交配を重ねてできた品種です。それぞれに特徴があり美しいですね。そして開花時期が少しずつ違うため、私たちは長くいろいろな品種の桜を楽しむことができるのです。あ〜ソメイヨシノの開花が本当に待ち遠しい!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:気象予報士会埼玉支部主催「さくら開花調査」

 

今年はいろんな種類の桜の木の下でお花見しようかしら〜
今年はいろんな種類の桜の木の下でお花見しようかしら〜

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き