お金の疑問・不安を解消!
資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪
2019年04月06日
素朴な疑問
久しぶりに一人で電車に乗ったときのこと。いつもは友人とおしゃべりしてるのであまり意識していませんでしたが、一人で乗っていると駅ごとに発車メロディーが全然違うことに気づきました。知っているメロディーもありましたが、耳馴れないものもあって、本当にバリエーションが豊富なんですね。興味が出てきたので、都心をぐるぐる走るJR山手線の駅の発車メロディーをいくつか調べてみました!
高田馬場駅「鉄腕アトム」
アトムが高田馬場にある科学省で誕生した設定であることと、株式会社手塚プロダクションが高田馬場にあるからだそうです。 手塚治虫さん自体は大阪生まれですが、いろんなご縁が重なって駅の発車メロディーになりました。
恵比寿駅「第三の男」
ヱビスビールのCMでおなじみの曲だからという理由だけではなく、そもそも恵比寿駅は昔近くにあった工場からヱビスビールを出荷するためにつくられた駅なんだそうです。ヱビスビールの商品名がそのまま駅名になったというのだから、CM曲と発車メロディーが同じというのも納得です。
駒込駅「さくらさくら」
さくらの品種、ソメイヨシノは染井村(現東京都豊島区駒込)にちなんで名付けられたので駒込駅では「さくらさくら」が発車メロディーに使われています。
他にも山手線ではないけれど、青梅駅では『昭和の街 青梅』の玄関口として昭和を代表する「ひみつのアッコちゃん」を発車メロディーにすることでレトロな雰囲気を出したり、蒲田駅では戦前に松竹の映画撮影所があったことで、松竹映画を代表する「蒲田行進曲」を起用したり、仙川駅ではキューピーマヨネーズの工場があったことから、キューピー3分クッキングのメロディーでもある「おもちゃの兵隊のマーチ」が使われています。どれも発車メロディーと場所を連想しやすく、なじみ深いものになっていることがわかりました。(2019年2月調べ)
そういえば山手線49年ぶりの新駅、高輪ゲートウェイ駅の発車メロディーは何になるんでしょう? 楽しみになってきました。
■人気記事はこちら!
参照:ご当地駅メロディー資料館-ご当地メロディーJR恵比寿駅
イラスト:飛田冬子