公開日:2019年03月06日

素朴な疑問

コーヒー好きは癌(がん)にかかりにくいって本当?

コーヒー好きは癌(がん)にかかりにくいって本当?

 

コーヒーが好きな人は多いと思います。起きて1杯、食後に1杯、仕事中に1杯、リフレッシュに1杯。集中したいときにも、ホッとしたいときも、コーヒーはいつでもそばにいてくれる頼もしいパートナーですよね。

 

ところでコーヒーって身体にいいのかしら? あるときは「がんになりにくい」と聞いて喜んでいたけれど、別のテレビ番組では「発がん物質が含まれている」と警告されていたし、いったいどの情報を信じればいいの??

 

気になるので、調べてみました。さすが世界中で愛されている飲み物だけに、コーヒーの健康効果についてはさまざまな研究が進んでいるようです。なかでも注目されているのが、がん研究の権威、国立がん研究センターが発表した研究結果です。

 

国立がん研究センターでは国内数か所の一般住民を対象に、1990年から定期的に追跡データを取って変化を見るという長期調査を行なっているそうですが、9万人の男女の調査データを分析したところ「コーヒーを毎日飲む人は、ほとんど飲まない人に比べて肝がんになる確率が低い」ということがわかったそうです。

 

しかも、コーヒーをたくさん飲むほど肝がんになるリスクは減り、1日5杯以上飲む人にいたってはがん発生率が飲まない人の1/4になるというのだから驚き!

 

また愛知県がんセンター研究所の調査では、「コーヒーを1日3杯以上飲む人はまったく飲まない人より大腸がんになる確率が半減する」という結果も。ほかにも男性の食道がん、女性の胃がんや子宮体がんのリスクが減るという結果も出ているそうです。

 

「コーヒー好きはがんにかかりにくい」というのは本当のことだったのね。2型糖尿病や心臓病などの発症リスクを下げることもわかっているそうだし、コーヒーっていいことだらけじゃない! 

 

なんて両手を上げて喜ぶのはちょっと待って。じつは、「コーヒーをよく飲む人は膀胱がんや肺がんになるリスクが高まる」という研究結果もあるんだとか。また、2018年にアメリカ・カリフォルニア州の裁判所で「コーヒー商品には発がん性を警告するラベルを貼ること」という判決が下され、世界中のコーヒー業界に衝撃を与えています。

 

コーヒー豆を焙煎するときに「アクリルアミド」という発がん性物質が発生するから、というのがその理由。ただし、アクリルアミドの発がん性は動物実験によるもので、人に発がん性があるかはまだわかっていないそうです(脅かさないでよ~!)

 

コーヒーにはさまざまな成分が含まれていて、多くの成分は身体にいい働きをするもの。1日3〜4杯を飲む人は、飲まない人より死亡リスクが24%下がると医療機関も認めていることだし、なによりコーヒーは嗜好品。おいしく飲むのが一番よね!

 

コーヒーの魅力もたっぷりわかったことだし、さっそくコーヒーブレイクにしようっと♪

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:国立がん研究センター コーヒー摂取と肝がんの発生率との関係について

   国立がん研究センター コーヒー摂取と全死亡・主要死因死亡との関連について

   日本コーヒー協会

   糖尿病ネットワーク

 

身体にいい嗜好品って珍しいかも
身体にいい嗜好品って珍しいかも

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き