公開日:2019年02月21日

素朴な疑問

「青春18きっぷ」ってどんなきっぷ?

「青春18きっぷ」ってどんなきっぷ?

 

気のおけない友人とちょっぴり贅沢ランチを楽しんできました。そのときに今年チャレンジしてみたいこと! という話題になり、友人と意気投合したのが、「青春18きっぷ」を使って旅をするというものでした。

 

皆さんは、「青春18きっぷ」を使ったことはありますか? 「18歳までしか使えないのかしら?」なんて思っている人もいるかもしれませんが、ノンノン、年齢に関係なく誰でも使うことができます。ワタシは駅に貼られている「青春18きっぷ」のポスターがいつも素敵なので(写真もキャッチコピーもグッとくるわ)、とっても気になっていました。今年こそ、実際に使ってみたいので「青春18きっぷ」について学んでみようと思います!

 

今回は、「青春18きっぷ」の5つのポイントをまとめてみました。

 

「青春18きっぷ」が使える期間

「青春18きっぷ」は、春、夏、冬の年3回、発売期間と使用期間が決まっています。例年、春は3/1~4/10、夏は7/20~9/10、冬は12/10~1/10が利用期間になっています。(発売期間は少し前倒しで異なります)購入したきっぷは、その期間内ごとに使い切る必要があります。

 

「青春18きっぷ」の料金

JRの普通列車乗り降り自由5回分が1枚になったきっぷで、1枚が11,850円(2018年冬季現在)。1回(人)分あたりを計算してみると2,370円になります。1人で5回分を全て使ってもいいし、同一行程の移動であれば、5人でシェアして使うこともできます。

 

「青春18きっぷ」で何に乗れる?

JR6社の普通列車と快速列車、ライナー列車の自由席が乗り降り自由に使えます。またBRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーに乗ることができます。ローカル線を走る観光列車やSL列車などもあるので(別途座席指定券が必要なことが多いです)、旅のプランに組み込んでみるのもいいですね。

 

指定席とグリーン車自由席も利用可能

普通列車と快速列車の指定席は、別途指定席券を購入すれば利用できます。また、グリーン車自由席も別途グリーン料金を払うことで乗車可能に。長距離移動で疲れてしまってどうしても座りたいというときなど、利用してみるのも一つの手です。

 

「青春18きっぷ」の有効期限

1回分(1日)乗り降り自由の時間は、深夜0時を過ぎて最初の発車駅から、翌日0時を過ぎて最初に停車するまで。(一体どこからどこまで行けるんでしょうね?)
※東京と大阪の電車特定区間のみ終列車まで乗車できます。

 

いかがでしたか? ワタシは今まで旅行の移動には時間はかけないようにしていましたが、「青春18きっぷ」をつかえば移動自体をまるごと楽しめちゃう旅ができるのかもしれませんね。今年の春には、久々に時刻表を買って(最近買ってなかったなぁ)、鈍行ぶらり旅に出てみようかしら。(今からワクワクしちゃう!)

 

詳しくは、ハルメクTRAVEL「初めてシリーズ「青春18きっぷ」をご覧くださいね。

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:JR東海 青春18きっぷ

 

朝イチに東京駅を出ると山口県まで行けるらしい
朝イチに東京駅を出ると山口県まで行けるらしい

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き