公開日:2023年10月01日

素朴な疑問

日本のハロウィンコスプレはなぜ人気?起源は?

日本のハロウィンコスプレはなぜ人気?起源は?
日本のハロウィンコスプレはなぜ人気?起源は?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

街を歩いていると、ハロウィンイベントの告知ポスターが目につきました。

 

去年までとは違って、今年は大々的に開催されるみたいです。ワタシもダンナさんと参加してみたいわ!

 

でも、そもそもハロウィンって日本のお盆のようなものだったわよね。なぜ日本ではコスプレを楽しむイベントになったのかしら? 気になるので調べてみることにします!

 

日本にハロウィンがやってきたのは1970年代

日本にハロウィンがやってきたのは1970年代

日本にハロウィンがやってきたのは、1970年代のこと。原宿の「キディランド」がハロウィン商品の販売を開始したことが始まりです。

 

当時はあまり注目されませんでしたが、1983年にキディランドで販売促進の一環として日本初のハロウィンイベントが開催され、そこでパレードが開かれたそう。

 

当時パレードに参加した人の多くは日本に住む外国人で、主役は子ども達でした。

 

その後、1997年に「東京ディズニーランド」でハロウィンをテーマにしたイベントが始まり、その存在が知られるようになったことで、子どもだけでなく、大人も楽しむイベントとして広く浸透していきました。

 

ハロウィンの起源については、こちらの記事もご覧ください。

 

ハロウィンの起源とは?

 

近年の日本でハロウィンコスプレが盛り上がっている理由

近年の日本でハロウィンコスプレが盛り上がっている理由

そもそも、ハロウィンで仮装をするのは、悪霊から身を守ったり災いを遠ざけたりするためです。

 

悪霊と同じ格好をして仲間だと思わせることでいたずらをされないようにしたり、恐ろしい仮装をして逆に悪霊を怖がらせて追い払ったりするといった意味がありました。

 

もともとコスプレ文化になじみがあった日本人にはハロウィン仮装が受け入れやすく、そこから大人がハロウィンとは関係ないアニメやゲームのキャラクターなどの仮装をして楽しむ、日本独自のイベントへと変化しました。

 

特にここ数年はSNSの普及も相まって、コスプレ姿を写真や動画に収めて投稿し、趣味の合う仲間と交流するなど、時代に合わせた楽しみ方が進んでいます。

 

■人気記事はこちら!


参照:All About

   Domani

   YouTube

ハルメク子さん
バーチャル空間でもハロウィンイベントが開催されるんですって!

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き