公開日:2022年02月25日

素朴な疑問

旅館の客室にお茶とお菓子がある理由は?

 

旅館の客室にお茶とお菓子がある理由は?
旅館の客室にお茶とお菓子がある理由は?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、ダンナさんと温泉へ行ってきました。露天風呂付きの客室で食事は部屋食という、おこもりプランを体験してきました。

 

 旅館の部屋には、必ずお茶とお菓子が用意されていますよね。ちょっとしたことなんだけど、心遣いがとてもうれしいですよね。

 

でも、お茶とお菓子を置いてあるのって旅館だけな気がする(ワタシの経験値ですけどね)。不思議だったので、今日は旅館のお菓子について調べてみようと思います。

 

旅館の客室にあるお茶とお菓子があるのは?

旅館の客室にあるお茶とお菓子があるのは?

実はワタシ、旅館の部屋にお菓子が置いてあるのは「売店にあるので帰りに買ってね!」という宣伝なんだろうとずっと思っていたんです。確かにそういう部分もあるんだとは思うのだけど、本来は別の意味があるんだそう。

 

起源は定かではありませんが、旅館業界では部屋に置くお菓子のことを「お着き菓子」といって、古くから提供していたんだそうです。「部屋にお着きになったら、まずはお茶とお菓子でひと息ついてくださいね」という心遣いからきたもので、着いてすぐに食べるから「お着き菓子」。ウェルカムスイーツということなのね。

 

また、よく体が疲れると甘いものが欲しくなりますが、これは体を動かすことでエネルギー源の糖質が消費されてしまい、血糖値が著しく低下している状態なんだそう。少しでも早くエネルギー源を補給しようと、「早く糖分を取りなさい」と体がシグナルを発しているわけですね。

 

旅行に出掛けると体が疲れ、お腹もすいて血糖値が下がった状態で旅館に入ることになります。そのまま「夕食前にひとっ風呂……」とばかりに入浴すると、めまいや貧血が起きて具合が悪くなってしまう人が多いのだそう。

 

お着き菓子には、糖分を補給して入浴時のトラブルを避けるという目的もあるんですね。一緒にお茶を飲んでおけば、お茶に含まれるビタミンCが湯あたりを防いでくれるので一石二鳥というわけ。

 

部屋に置いてあるお茶とお菓子は好きな時に楽しめばいいのかと思っていたけれど、部屋に入ってから入浴するまでの間に食べるのが正解ってことなのね! そうとは知らずに夜食でパクパク食べていたワタシ……。次に旅館へ泊まる時は、すぐにいただくことにします!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:香住佐津温泉 民宿 美味し宿かどや公式ブログ

   一休コンシェルジュ

   MAG2 NEWS

   大日本明治製糖株式会社

 

旅人の体を気遣って、生み出されたお着き菓子。まさに、日本のおもてなしね!
旅人の体を気遣って、生み出されたお着き菓子。まさに、日本のおもてなしね!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き