凝り固まったいつもの姿勢を改善する「きくち体操」
2023.10.022023年08月12日
素朴な疑問
スマホを見るときの正しい姿勢・悪い姿勢って?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
お茶を飲みながらスマホでニュースをチェックするのが日課のワタシ。今日もダイニングでスマホを見ていると、娘に突然「ずっと下を向いてスマホを見ていると、老けちゃうらしいよ! 」と言われました。
慌てて鏡を見てみると……。確かに以前よりもシワやたるみが増えた気がします。本当にスマホのせいなのかしら? 気になるので調べてみます!
シワ・たるみの原因にも!スマホ首に要注意
スマホやパソコンを長時間うつむいた状態で見ていると、首の前側にある筋肉が前方に引っ張られ、緊張した状態になります。
この状態が続くと、首が前に出てしまう「スマホ首」になる可能性があります。
スマホ首になると、首や肩こり、目の疲れ、頭痛が起こるだけでなく、猫背や腰痛などの原因になったり、首のシワや顔のたるみなど、美容の面でも悪影響を及ぼしたりする可能性もあります。
10代から70代以上のスマホの利用と姿勢に関するアンケート(2013年DIMSDRIVE実施、男性4372名・女性3027名)によると、スマホ使用者の41.1%が1日に1時間以上スマホを使用しているそう。
また、机・テーブルがある状態で座って操作する人は66.3%、机・テーブルがない状態で座って操作する人は45.9%という結果に。
寝た状態で操作するという回答は女性の方が多く、男性が32.6%だったのに対し女性は49.2%という結果からも、特に女性はスマホを使う姿勢が良くない傾向にあることがわかります。
スマホ・パソコンを使うときの正しい姿勢
スマホ首を防ぐには、正しい姿勢でスマホやパソコンを使うことが大切です。
椅子に腰掛けて足の付け根に手を置き、胸を軽く張ると、猫背や首の前倒しがない正しい姿勢になります。スマホを使うときは、この姿勢を保ったまま脇をしっかりと締め、スマホの画面が目線と同じ高さになるよう合わせましょう。
姿勢を保つのが難しいときは、上半身が前に傾かないよう注意することから始めてください。
パソコンを使うときは、基本の正しい姿勢で椅子に深く腰掛け、足裏全体をしっかりと床につけて座ります。ディスプレイは目線と同じ高さか、やや下になるくらいに設置し、40cm以上距離をあけて使うようにしましょう。
注意したいスマホを使うときのNG姿勢
ベッドやソファなどで横になって長時間スマホを使用すると、片側の目の視線が内側に寄ってしまう「急性内斜視」になる恐れがあります。
首に負担がかかるだけでなく、最悪の場合、失明してしまうことも。横向きに寝転がったままの姿勢でスマホを使わないよう気をつけましょう。
■人気記事はこちら!
参照:ソフトバンクニュース
イラスト:飛田冬子