公開日:2023年07月16日

素朴な疑問

入道雲が夏に多いのはなぜ?注意点や積乱雲との違い

入道雲が夏に多いのはなぜ?注意点や積乱雲との違い
入道雲が夏に多いのはなぜ?注意点や積乱雲との違い

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

今日は朝からいい天気! お昼には洗濯物が乾いていたので、ベランダ越しにお隣の奥さんと話しながら取り込んでいると……空に大きな入道雲が! 「夏らしくなってきたわね! 」と言うと、お隣の奥さんが「夕方は雨かもしれないわね」とひと言。

 

入道雲が出ると雨が降るの? 雨を降らせるのは積乱雲ってよく天気予報で聞くけれど、違うのかしら。洗濯物も取り込んだし、調べてみます!

 

夏によく見る「入道雲」とは?積乱雲との違いって?

夏によく見る「入道雲」とは?積乱雲との違いって?

入道雲とは、夏の暑い時期によく見る大きくもくもくとした雲のことで、積雲が発達した「雄大積雲」や「積乱雲」の俗称です。

 

大気が不安定な状態になると、雲は積雲(わた雲)から雄大積雲、雄大積雲から積乱雲へと発達し、激しい雷雨を降らせることがあるため、入道雲は別名「雷雲(らいうん・かみなりぐも)」とも呼ばれています。

 

また、入道雲には、以下のようにいくつかの種類があり、それぞれに特徴が異なります。

 

  • 頭巾雲(ずきんぐも):てっぺんに帽子を被ったような雲
  • 無毛雲(むもううん):てっぺんに丸みがあり輪郭がはっきりしている雲
  • 多毛雲(たもううん」):てっぺんが毛羽立っているように見える雲

 

頭巾雲は、雲が上へと成長する際に現れる雲のこと。さらに大きくなると、天候が大きく崩れる可能性もあるため注意が必要です。

 

無毛雲は成長途中の入道雲で、さらに発達して大きくなる可能性がありますが、成長して激しい雨を降らせると、次第に形が崩れて毛羽立っているような多毛雲になります。

 

入道雲が夏に多いのはなぜ?

入道雲が夏に多いのはなぜ?

入道雲は、夏の時期の中でも蒸し暑くて風が弱い日の昼過ぎから夕方にかけてよく発生します。

 

これは、夏の強い日差しによって地面が温められ、湿った空気が勢いよく上昇して雲になるためです。

 

入道雲の注意点

入道雲の注意点

上述の通り、入道雲が発達すると激しい雷雨や雹が降る可能性があります。

 

昼間は晴天で白い綿のような雲が可愛らしく浮かんでいたとしても、夕方には大雨が降ることもあるため、雲の動きに注目しましょう。

 

朝からもくもくとした入道雲に発達している場合や、綿雲が上に伸びている場合は特に注意が必要です。

 

■人気記事はこちら!


参照:空のコラム

   はれるんライブラリー

   山と渓谷オンライン

   山と渓谷オンライン

ハルメク子さん
お坊さんの坊主頭に似ているから入道雲っていうんですって!

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き