公開日:2023年06月23日

素朴な疑問

モダンバレエとクラシックバレエの違いって?

モダンバレエとクラシックバレエの違いって?
モダンバレエとクラシックバレエの違いって?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

テレビでバレエの特集を観ていたときのこと。バレリーナがトゥシューズではなく裸足で踊っていたので、ダンナさんに「こんなバレエもあるのね」と言うと「これはクラシックバレエじゃなくてモダンバレエでしょ? 親戚の娘さんがやっていたよ」ですって。

 

バレエにも種類があるなんて初めて知りました。どんな違いがあるのか気になります。早速調べてみましょう!

 

クラシックバレエとは

クラシックバレエとは

クラシックバレエとは、17世紀後半フランスで生まれ、19世紀末までに完成されたバレエの技法を基盤とした舞踊で、規範や様式美を重んじる劇場芸術のひとつです。

 

衣装や振り付け、踊り方まですべて規範があり、「ダンス・クラシック」の技法を学んだダンサーがその様式美を継承していきます。

 

代表的な作品には「白鳥の湖」や「くるみ割り人形」、「眠れる森の美女」がありますが、必ず見どころとして回転やジャンプの美しさを披露するシーンが入っています。決まった動きをどれだけ美しく踊れるかを追求していくのがクラシックバレエの特徴のひとつといえるでしょう。

 

モダンバレエとは

モダンバレエとは

モダンバレエをシンプルに言い表すと「現代的なバレエ」です。20世紀初頭にバレエ・リュスというバレエ団から始まったとされ、モダンダンスの影響も受けているといわれています。代表的な作品には「ボレロ」を始め、「牧神の午後」や「春の祭典」などがあります。

 

決まった曲や振り付け、衣装なども存在せず自由な発想によって行われるため、明確な定義はありません。19世紀末までに確立されたダンス・クラシックの技法にはない動きを取り入れるなど、それまでの技法や様式にとらわれず、抽象的な動きで自由な表現を追求しているのが特徴です。

 

クラシックバレエとモダンバレエの違い

クラシックバレエとモダンバレエの違い

クラシックバレエとモダンバレエは、まったく印象が異なるものです。具体的には以下のような違いがあります。

 

【振り付け】

 

  • クラシックバレエ:決まった曲を決まった振り付けで踊る
  • モダンバレエ:曲も振り付けも振付家が自由に決められる

 

【衣装】

 

  • クラシックバレエ:主にチュチュとトウシューズを着て踊る
  • モダンバレエ:華美な衣装は身につけず裸足で踊ることもある

 

モダンバレエよりもさらに新しく自由度が高いのが「コンテンポラリー・ダンス」です。今やロシアのバレエ団でもコンテンポラリー作品が上演されていて、クラシックと融合させたまったく新しい作品も話題となっています。

 

■人気記事はこちら!


参照:NOA Ballet School

   KORANSHA

   EYS-Kids Ballet Academy

ハルメク子さん
チュチュって子どもの頃憧れの衣装だったわよねー!

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き