
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2023年06月10日
素朴な疑問
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
ダンナさんのワイシャツは、いつもまとめて洗ってアイロンをかけています。今日も1週間分のワイシャツを洗おうと、洗濯機に入れていると……。あれ? このシャツ、胸ポケットにボールペンのインクがついているわ!
ついこの間新調したばかりなのに、せっかくの真っ白なシャツが台無しです。ボールペンのインクってどうやって落とせばいいのかしら? 調べてみましょう!
2021年5月にウェザーニュースが7556人を対象に行ったアンケート調査によると、ボールペンで服を汚したことがある人は全体の83%となっており、実に8割以上の人が経験していることがわかっています。
仕事で毎日ボールペンを使う人も多いですが、「1度インクがついてしまってはどうせ落ちないから」とそのまま放置することも多いようです。
ボールペンのインク汚れは、適切な処置をすればある程度キレイに落とすことが可能です。
ただし、ボールペンには油性と水性があり、以下のようにそれぞれ落とし方が異なります。まずは油性と水性のどちらなのかを確認し、できるだけ早く落としましょう。
汚れた部分を下にすることで、当て布にインクが溶け出して移ります。このとき、擦ってしまうと汚れが広がる恐れがあるため、必ず優しく叩いて落とすようにしましょう。
この作業をインクが落ちるまで繰り返し、最後にぬるま湯ですすいで終了です。
水性インクは油性インクよりも落ちやすいので、以下の方法で簡単に対処できます。
なかなか落ちないときは、汚れた部分に水と石鹸をつけてもみ洗いをしたり、中性洗剤をつけて歯ブラシで叩くのもおすすめです。汚れを広げないことを意識しながら行いましょう。
■人気記事はこちら!
参照:ウェザーニュース
イラスト:飛田冬子
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品