- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- バイオレットとパープルの違いって?
素朴な疑問バイオレットとパープルの違いって?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
娘に誘われて、パーソナルカラー診断に行ったときのこと。「お母様は高貴なイメージのバイオレットがお似合いになりますよ」と言われてなんだか優雅な気持ちになりました。
でも、バイオレットって紫のことよね。パープルも紫だけど、どこが違うのかしら? 気になるので調べてみます!
バイオレットとパープルの違い
日本では「紫」と一括りにされることが多いバイオレットとパープルには、それぞれ以下のような特徴があります。
【バイオレット】
- 青に近い紫
- 青と赤の中間色
- 日本語では菫色(すみれ色)
【パープル】
- 赤に近い紫
- ローズやピンクの同類として扱われることもある
- 英語でいう紫のこと
バイオレットは「青紫系」の色を指す言葉で、藍色に近い青みのある紫のことです。
一方、パープルは「赤紫系」の色を指す言葉。青と赤の中間色で、どちらかというと赤みのある紫のことをいい、ローズやピンクの同類として扱われる場合もあります。
日本で紫というと、バイオレットも含めた紫系の色全般のことを指す場合もありますが、英語では紫=パープルです。
紫が高貴な色といわれるのはなぜ?
古代より洋の東西を問わず「紫」が高貴な色とされるのは、紫色の染料が非常に貴重だったから。
東洋では、紫根(紫草の根)を染料にしていましたが、濃い紫に染め上げるには大変な手間がかかりました。
西洋でもプルプラ(パープルの語源といわれている)という貝の体液から紫の染料を得ており、1gの染料を得るには2000個もの貝が必要だったことから、希少価値が高いものとされていました。
日本では、仏壇や神棚の一部や儀式など、昔から特別なものや行事などに使われることが多く、聖徳太子が制定した「冠位十二階」において最も高位とされています。中国でも、天帝の色として「禁色」とされていました。
その影響もあってか、現在も紫には、高貴・神秘的・上品・優雅などのイメージがあるのです。
■人気記事はこちら!
- 虹は「7色」とは決まっていない?
- 色の効果で食欲が落ち着くって本当?
- 紫陽花(アジサイ)の色はどうして変わるの?
- コブシ・モクレン・ハクモクレンの違いって?
- ラムとマトンの違いって?どう食べるのが正解?
- 知ってるようで実は知らない? 素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:FOLK
イラスト:飛田冬子
-
動画 2024.11.26
簡単!パーソナルカラー診断
-
暮らし 2024.09.07
骨格診断×パーソナルカラー診断で“似合う”がわかる
-
暮らし 2023.05.20
パーソナルカラー診断丨簡単セルフチェックと似合う色
-
素朴な疑問 2023.06.15
コブシ・モクレン・ハクモクレンの違いって?
-
素朴な疑問 2023.05.31
ラムとマトンの違いって?どう食べるのが正解?
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
毎日の「歩く」を応援!
日々の歩数を記録して、かわいい「うごくま」がカロリー消費を応援してくれる!独自の歩数計アプリを搭載した便利スマホって? -
上質な美酒がずらり!
希少で高価な「貴腐ワイン」も!何年も工夫を重ねて作られた美酒を、家族やお友だちと味わうのはいかが?ギフトにもおすすめです。 -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!