素朴な疑問バイオレットとパープルの違いって?

公開日:2023/05/12
バイオレットとパープルの違いって?
バイオレットとパープルの違いって?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

娘に誘われて、パーソナルカラー診断に行ったときのこと。「お母様は高貴なイメージのバイオレットがお似合いになりますよ」と言われてなんだか優雅な気持ちになりました。

 

でも、バイオレットって紫のことよね。パープルも紫だけど、どこが違うのかしら? 気になるので調べてみます!

 

バイオレットとパープルの違い

 

日本では「紫」と一括りにされることが多いバイオレットとパープルには、それぞれ以下のような特徴があります。

 

【バイオレット】

【バイオレット】

  • 青に近い紫
  • 青と赤の中間色
  • 日本語では菫色(すみれ色)

 

【パープル】

【パープル】

  • 赤に近い紫
  • ローズやピンクの同類として扱われることもある
  • 英語でいう紫のこと

 

バイオレットは「青紫系」の色を指す言葉で、藍色に近い青みのある紫のことです。

 

一方、パープルは「赤紫系」の色を指す言葉。青と赤の中間色で、どちらかというと赤みのある紫のことをいい、ローズやピンクの同類として扱われる場合もあります。

 

日本で紫というと、バイオレットも含めた紫系の色全般のことを指す場合もありますが、英語では紫=パープルです。

 

紫が高貴な色といわれるのはなぜ?

紫が高貴な色といわれるのはなぜ?

古代より洋の東西を問わず「紫」が高貴な色とされるのは、紫色の染料が非常に貴重だったから。

 

東洋では、紫根(紫草の根)を染料にしていましたが、濃い紫に染め上げるには大変な手間がかかりました。

 

西洋でもプルプラ(パープルの語源といわれている)という貝の体液から紫の染料を得ており、1gの染料を得るには2000個もの貝が必要だったことから、希少価値が高いものとされていました。

 

日本では、仏壇や神棚の一部や儀式など、昔から特別なものや行事などに使われることが多く、聖徳太子が制定した「冠位十二階」において最も高位とされています。中国でも、天帝の色として「禁色」とされていました。

 

その影響もあってか、現在も紫には、高貴・神秘的・上品・優雅などのイメージがあるのです。

 

■人気記事はこちら!


参照:FOLK

   Steadia

   Biteki Image Up

   美術図書出版紫紅社

ハルメク子さん
帰り道にバイオレットのスカーフを買ってしまいました。

 

イラスト:飛田冬子


もっと知りたい もっと知りたい

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画