更新日:2025年02月22日 公開日:2022年10月28日

素朴な疑問

乳液とクリームの違いって?使い分け方法は?

乳液とクリームの違いって?
乳液とクリームの違いって?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

娘が韓国コスメのスキンケアを使っていて、値段を聞いたらお安くてビックリ! 最近のコスメは安くてもいいものがたくさんあると知って、ワタシもスキンケアを見直そうとまずはドラッグストアへ。

 

そこでふと疑問が……乳液とクリームどっちを使うべきなのかしら? クリームの方がしっかり保湿されるイメージがあるけれど、違いが気になったので、調べてみました!

 

乳液やクリームを塗る目的

乳液やクリームを塗る目的

乳液もクリームも、塗る目的は同じです。
・化粧水で与えた水分の蒸発を防ぐ
・肌に油分を補給する

 

スキンケアの最後に乳液やクリームを塗ることで、化粧水が蒸発するのを防ぐ「蓋」の役割を担います。さらに、油分を補給することで、肌に潤いを与えるというのが、乳液やクリームを塗る目的です。

 

乳液とクリームの違いは「配合成分のバランス」

乳液とクリームの違いは「配合成分のバランス」

乳液とクリームの違いは、配合成分のバランスです。

 

乳液とクリームには、油溶性の潤い成分であるエモリエント成分、水溶性の潤い成分である保湿成分、水分の3つが配合されています。このうち、乳液は保湿成分が多く配合されていて、クリームはエモリエント成分が多く配合されています。

 

そのため、乳液は滑らかなテクスチャーでさっぱりした使い心地、クリームは肌にしっかり潤いを与えるこってりとしたテクスチャーなのが特徴です。

 

乳液とクリームの上手な使い分け

乳液とクリームの上手な使い分け

乳液やクリームは、以下のように使い分けるのがおすすめです。

 

季節で使い分ける

夏場は汗をかくので、油分が多いクリームではなく乳液を使用すると、さっぱりした感覚で保湿ができます。

 

反対に、肌が乾燥しやすい季節はクリームでしっかり肌を保湿すると、潤いを持続させることができます。それでも乾燥が気になるという方は、乳液とクリーム両方使用すると、より保湿効果が高まります。

 

肌質に合わせて使い分ける

乳液とクリームは、肌質に合わせて以下のように使い分けるといいでしょう。

 

  • 脂性肌……乳液(少量を薄く均一に伸ばす)
  • インナードライ、混合肌……乳液+クリーム(肌状態に合わせてTゾーンは乳液、頬やフェイスラインはクリームなど)
  • 乾燥肌……乳液+クリーム(どちらも高保湿タイプを選ぶとよい)

 

季節や自分の肌質によって乳液やクリームを使い分けて、潤いたっぷりの肌を実現させたいですね!

 

■人気記事はこちら!


参照:Maison KOSE

   Her ELEGANCE

 

ハルメク子さん
結局選べずに帰宅……次はバラエティショップに行ってみよう!

イラスト:飛田冬子


 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き