公開日:2022年10月17日

素朴な疑問

新米と呼ばれるのはどの時期のもの?

新米の意味は?時期はいつ?
新米の意味は?時期はいつ?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

秋になると新米が出回るので、いつも買っているお米屋さんに新米があるとつい買ってしまうワタシ……。

 

でも、新米っていつの時期のものを新米と呼ぶのかしら? 新米に合う秋のおかずも知って、新米をよりおいしくいただきたいわ! 気になったので、調べてみました!

 

新米の意味って?

新米の意味って?

新米とは、秋に収穫されるお米のことで、食品表示法の表示基準によると、その年の12月31日までに精米、包装されたお米を「新米」として良いことになっています。

 

収穫したばかりの新鮮なお米はおいしいと言われていることから、新米が出回る時期を楽しみにしている方も多いですよね。

 

ただし、地域や品種ごとに新米が出回る時期に差があります。

 

新米の地域・品種ごとの出回る時期

新米の地域・品種ごとの出回る時期

一般的には9~10月に収穫されるのですが、地域によっては収穫時期が異なります。沖縄では6月から収穫が行われる一方で、東北や北海道では10月に収穫されるため、出荷時期が異なるのです。

 

さらに、以下のように品種によっても、出荷時期は変わります。

 

  • なつしずか(静岡県)……8月上旬
  • コシヒカリ(静岡県)……8月下旬
  • コシヒカリ(茨城県)……8月下旬
  • あきたこまち(茨木県)……8月下旬
  • こしいぶき(新潟県)……9月上旬
  • コシヒカリ(富山県)……9月下旬
  • コシヒカリ(新潟県)……9月下旬
  • あきたこまち(秋田県)……10月上旬
  • ななつぼし(北海道)……10月上旬
  • ひとめぼれ(宮城県)……10月上旬

 

こちらは出荷時期なので、実際に店頭に並ぶのは、11月からという品種も存在します。新米を見極めるには「産年」と「精米日」の表示を確認しましょう。

 

産年を確認すると、いつ収穫されたお米なのかの判断がつきます。さらに、精米日が新しいものの方がお米はおいしいとされているので、この両方を確認するとよいでしょう。

 

新米に合うおかず

新米に合うおかず

新米はご飯だけで食べても十分おいしいのですが、どんなおかずと合わせるとよりおいしくいただけるのでしょうか?

 

ヤマサ醤油が実施した「新米と一緒に楽しみたいおかずは?」というアンケートでは、以下のような結果が出ています。

 

  1. 秋刀魚(さんま)の塩焼き
  2. お味噌汁
  3. 漬物(しば漬け、奈良漬け、らっきょう漬けなど)
  4. 明太子、塩鮭
  5. 卵かけご飯、味付け海苔

 

秋の味覚である秋刀魚の塩焼きと一緒に食べたいという方が一番多いという結果に! その他にも、おかずによってご飯が引き立つような食べ物が選ばれているのがわかりますね。

 

新米が出回る時期になったら、新米をおいしく炊いて家族で好きなおかずと一緒に楽しみたいです!

 

新米の炊き方について、こちらの記事もご覧ください。

新米はいつまで?精米店が教える米のおいしい炊き方も

■人気記事はこちら!


参照:SMART AGARI

   ごはん彩々

   お米のあのね

   Happy Recipe

ハルメク子さん
奮発しておいしい卵も買ってきて、卵かけご飯を食べようっと!

イラスト:飛田冬子


 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き