公開日:2021年09月22日

素朴な疑問

「食欲の秋」食欲が増すのは本当?

 

「食欲の秋」食欲が増すのは本当?
「食欲の秋」食欲が増すのは本当?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

栗やサンマ、さつまいもなど、秋の味覚はおいしくてつい食べ過ぎてしまいますよね。確かに夏より食べ物がおいしく感じられるような気はしますが……。実際に秋は食欲が増すのでしょうか? 「食欲の秋」の真相について調べてみました!

 

秋は食欲が増すの?

秋は食欲が増すの?

秋になると食欲が増す理由については、考えられる説が3つあるようです。

 

1つ目は、秋になって日照時間が短くなると、心身を安定させる働きのある脳内の「セロトニン」というホルモンが減少することに起因するという説があります。そのため、セロトニンを増やして体調を安定するために、脳内で食欲増加を促すという説。

 

2つ目は、秋は気温が下がるため、基礎代謝量が上昇し、エネルギーを蓄えるという説。

 

3つ目は、秋は、果物や魚など、旬な食材が豊富にあり、自然に食欲増加につながるという説です。

 

とはいえ、いずれも科学的な根拠があるわけではなく、うわさの域を出ない……というのが現実のところ。つまり、秋だからといって食欲が増すわけではないということですね。

 

食べ過ぎを防止するには?

食べ過ぎを防止するには?

秋は、さまざまな食材の旬の味覚を味わいたくなりますが、食べ過ぎは体にとってさまざまトラブルを引き起こすので注意が必要です。そこで、食べ過ぎを防ぐ効果的な方法を紹介します。

 

  • 油っこい食事には白飯よりも玄米を選ぶ

揚げ物など油を多く含むおかずは白米と合わせてついつい食べ過ぎてしまいますよね。そこで、油っぽい食事の誘惑に待った!をかける食材が玄米です。玄米に含まれる「γ-オリザノール」という成分が、油を食べたい欲求を緩和させる働きがあるそうです。さらに玄米には40種類以上の栄養素が含まれているので一石二鳥です!

 

依存性の高い揚げ物などをつい食べ過ぎてしまう人は、白米より玄米を食べるのがおおすめです。

 

  • 濃い味付けは一品だけ

食べ過ぎてしまう人は、調味料をたくさん使う濃い味付けを好む傾向があります。おいしいと感じる濃い味付けは食欲増加を助長してしまいます。とはいえ、単純に薄味にすると、満足感が得られず、ストレスを感じてしまうこともありますよね。そこでおすすめしたいのが、基本的には薄味にしながらも、一品だけはしっかり味付けをしておくという方法です。

 

注意したいのは、濃い味付けは「調味料をたくさん使う」ということではなく、だしやスパイスなどを使って、おいしいと感じられる風味を維持できる味付けをするということ。特にカレー粉がおすすめで、さまざまな料理に使える他、スパイス効果で代謝アップも期待できます。

 

  • 食べごたえのある食材を使ってよく噛む

噛む回数を増やすことで満腹中枢が刺激されるため、歯ごたえのある根菜やキノコ、海藻類を使ったメニューを取り入れるのもおすすめ! 特にレンコンは、水溶性食物繊維が糖質や脂質の吸収をブロックしてくれる働きがあります。大きめにカットすれば、噛み応えのあるメニューにもなりますよね。「ひと口30回」を目安に、しっかり噛むくせをつけるのがいいでしょう。

 

食べ過ぎは健康トラブルの原因にもなります。手軽に取り入れられる食材や方法でヘルシーに秋の味覚を楽しみましょう!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:ドクターサーチみやぎ

   株式会社玄米酵素

 

秋の旬な食材を上手に使ってヘルシーな食生活を!
秋の旬な食材を上手に使ってヘルシーな食生活を!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話