- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 塔婆(卒塔婆)はいつまで立てておく?処分方法は?
素朴な疑問塔婆(卒塔婆)はいつまで立てておく?処分方法は?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
お盆やお彼岸、年忌法要のとき、お寺にお願いして塔婆(卒塔婆、とうば、そとうばと読みます)を立てます。お墓には多くのご先祖様が埋葬されているし、供養の節目に立ててそのままにしておくと、塔婆はどんどん増えていきます。
塔婆は一体いつまで立てておくものなんでしょう? 処分するときはどうしたらいいの? 詳しく調べてみました!
塔婆(卒塔婆)はいつまで立てておく?
改めて塔婆(卒塔婆)とは何かというと、、故人の戒名や南無阿弥陀仏などの経文を書いた木の板のことです。お墓の墓石の背後に塔婆を立てることで、亡くなった人の魂を慰められると考えられています。
塔婆を立てるタイミングに決まりはないものの、供養の節目に立てるのが一般的。例えば、以下のような時です。
- お盆
- お彼岸(春・秋)
- 命日
- 法要(四十九日、1周忌、納骨式など)
- 施餓鬼会(せがきえ。お盆の時期に行われることの多い行事) など
塔婆の功徳は1日のみとされており、法要が済めば役割を終えるため、本来であれば、法事を終えた段階で処分するものです。
しかし、実際には次の法要まで残されていることが多く、新しい塔婆を用意したタイミングで、それまで立てていた塔婆を処分するといいそうです。
塔婆(卒塔婆)の処分の方法
古くなった塔婆は周囲の景観を損ねるだけでなく、強い風が吹いたときに飛ばされたり、破損してしまう可能性があるため、きちんとした方法で処分する必要があります。
とはいえ、供養のために立てた塔婆を燃えるゴミに出すのは抵抗が……。塔婆はどのようにして処分すればいいんでしょうか?
お寺や霊園には古くなった塔婆の置き場があるので、そこに置いておくと、お焚き上げをしてもらえます(墓地によっては有料のところも)。中にはお寺の負担にならないよう、自分で処分することもあるそう。
お寺や地域によっても考え方や処分方法は変わるため、まずはお寺や地域の方に相談してから処分するといいでしょう。
■人気記事はこちら!
- お盆はいつ?地域によって時期が違う理由は?
- お盆の迎え火・送り火の意味や手順は?
- お盆になすやきゅうりを飾るのはなぜ?
- 喪中はがきを受け取ったらお返しはどうすればいいの?
- 葬式マナー完全版!参列者の服装・持ち物、香典の金額
参照:株式会社森田石材店
イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?