公開日:2022年04月03日

素朴な疑問

「糀甘酒」が注目されているって本当?

 

「糀甘酒」が注目されているって本当?
「糀甘酒」が注目されているって本当?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

発酵食品は体にいいので、日常的に取り入れたいですよね。先日テレビで見たんだけど、どうやら発酵食品の「糀甘酒」が注目されているんですって。コロナ禍で自宅にいる機会が多くなったことも後押ししているって言ってたっけ。

 

そこで、東京農業大学の応用生物科学部醸造科学科教授 前橋健二(まえはし・けんじ)さんに、実際に「糀甘酒」にはどんな効果があるのか聞いてみました!

 

また、欲張ってフードコーディネーター・料理研究家のあまこようこさんに、「糀甘酒」を使ってレシピも教えてもらっちゃった。ぜひ参考にしてくださいね♪

 

糀甘酒の効果

糀甘酒の効果

糀甘酒には、以下、3つの効果が期待できます。

 

免疫力向上:糀甘酒に含まれる350種以上の栄養成分が、免疫力の向上に一役買っています(例えば、砂糖と比較すると、栄養成分は約60倍!)。また、免疫力を高めるための体力向上や腸内環境を整える役割も。

 

疲労回復:甘味の基になっている発酵時のブドウ糖は、脳の活性化や疲労回復の効果が期待できます。

 

脂肪燃焼:糀に含まれる成分は中性脂肪を燃焼させる働きがあるとされています。また、米タンパク質からできるペプチドが含まれていて、肥満の抑制に効果的というメリットも。

 

糀甘酒は調味料にもおすすめ!

糀甘酒は調味料にもおすすめ!

糀甘酒は、実は調味料としても優秀です。甘味があるだけに、砂糖の代わりに使えば、同量の砂糖に比べて糖質が8割(※)もカットできる上、より健康的です。

 

※日本食品標準成分表 2020年版(八訂)の砂糖と比較した場合

 

また、糀甘酒に含まれる糖は、保温効果を期待でき、漬け込み料理にも最適で、肉や魚の水分を閉じ込めて軟らかくしてくれる効果も。

 

さまざまな料理の調味料として使える糀甘酒は、糀甘酒2:しょうゆ1の割合がおすすめです。

 

糀甘酒レシピ

糀甘酒レシピ

糀甘酒を使ったヘルシーなレシピを紹介します。

 

  • ジューシー照り焼きチキン

ジューシー照り焼きチキン

材料(2人分)

  • 糀甘酒……大さじ4
  • しょうゆ……大さじ2
  • サラダ油……適量
  • 鶏もも肉……2枚
  • ベビーリーフ……適量

 

作り方

  1. サラダ油を入れたフライパンを熱し、鶏もも肉の皮目から焼き、色が付いたら裏返して焼く。
  2. ペーパータオルで油をある程度拭き取り、糀甘酒としょうゆを加えて煮詰めて、最後にベリーリーフを添えたら完成。

 

  • ふわとろ親子丼

ふわとろ親子丼

材料(2人分)

  • 糀甘酒……大さじ4
  • しょうゆ……大さじ2
  • 水……大さじ2
  • 温かいご飯……2杯分
  • 鶏むね肉……小1枚
  • 玉ネギ……1/2個
  • 三つ葉……2本
  • 卵……3個

 

作り方

  1. フライパンに2cm角に切った鶏むね肉、薄切りにした玉ネギ、糀甘酒、水、しょうゆを入れて煮立たせる。
  2. 煮立ったらさらに4分ほど煮て、溶き卵を回し入れる。
  3. 半熟状になったらご飯を持ったどんぶりに乗せ、三つ葉を散らせば完成。

 

  • まるごとトマトと鶏もも肉の糀甘酒煮

まるごとトマトと鶏もも肉の糀甘酒煮

材料(2人分)

  • 糀甘酒……200mL
  • 塩……小さじ1
  • 水……80mL
  • トマト……1個
  • 鶏モモ肉……1枚
  • ひよこ豆(乾燥)……100g
  • パセリ……適量

 

作り方

  1. ひよこ豆は水で一晩浸しておき、トマトはヘタを取り、鶏もも肉は余分な脂を取っておく。
  2. 電気圧力鍋の内鍋に、パセリ以外の材料すべてを入れて、本体にセットして蓋を閉め、15分ほど煮る。
  3. 具材を食べやすいように崩して器に入れ、最後にパセリを振れば完成。

 

なるほど~、糀甘酒は、栄養素が高いし、健康的な調味料としても使えて至れり尽くせり。こらからは、積極的に摂取したいと思います!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

監修
前橋健二(まえはし・けんじ)さん
東京農業大学 応用生物科学部醸造科学科教授

 

あまこようこさん
フードコーディネーター・料理研究家

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き