- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- インスタントコーヒーを使った簡単レシピ
素朴な疑問インスタントコーヒーを使った簡単レシピ

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
大好きなコーヒーで、おやつを作ってみようと思い立ちました。インスタントコーヒーの手軽さは、お菓子作りにも生かせるのではないかしら? 自分好みのスイーツを作れるとなるとワクワクします!
お手軽コーヒーゼリー
コーヒー味のスイーツの定番といえば、やっぱり「コーヒーゼリー」。上にかかった白くて甘いソースも想像以上に簡単に作れますよ。
材料(カップ3個分)
- インスタントコーヒー…大さじ1
- 砂糖…大さじ2と1/2
- 熱湯… 300mL
- 粉ゼラチン…5g
- 牛乳…大さじ2
- 練乳…大さじ1
作り方
- ボウルにインスタントコーヒーと砂糖を入れて、熱湯を加えて溶かす。
- 1が少し冷めた段階で粉ゼラチンを加えてよく混ぜる。ボウルのまま粗熱を取る。
- ラップをして冷蔵庫に入れて、2~3時間冷やして固める。
- 牛乳と練乳をよく混ぜて、ミルクソースを作る。
- 3が固まったらスプーンで粗く砕いてカップに入れ、4をかける。
インスタントコーヒーで作るデザートいろいろ
コーヒーゼリー作りの手軽さにはまったワタシは、他にもインスタントコーヒーで簡単に作れるスイーツを、いろいろ探してみました!
- コーヒークッキー
インスタントコーヒーを牛乳に溶かし、砂糖と溶かしバターを混ぜたところに加え、さらにふるった薄力粉を一緒に混ぜて整形してオーブンで焼くだけ。小さく丸めて、ナイフの背で縦に切り込みを入れると、コーヒ豆っぽくなります。
- ヨーグルトティラミス
お湯で溶かしたインスタントコーヒーにラム酒を混ぜ入れ、ちぎった食パンに染み込ませる。カップの底に食パンを敷き詰め、1時間以上水切りしたヨーグルト、マスカルポーネ、砂糖を混ぜて流し込む。冷蔵庫で冷やしてから食べる直前にココアパウダーを振れば出来上がり。
- コーヒージャム
卵を溶いてグラニュー糖とバターを溶かし入れてこす。そこに水で溶かしたインスタントコーヒーを加えて湯煎をし、とろみがついた後に直火にかけて卵に火を通す。ふつふつしてきたら、氷水を入れたボウルで冷まして、ペースト状に。
- 豆乳コーヒームース
鍋に豆乳と牛乳を入れて火にかけ、よく混ぜながらさらにコーヒー、マシュマロを加える。すべて溶けたら火を止めてカップに入れ、粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。
- コーヒー大学いも
鍋にみりん、酒、砂糖を入れて火にかけて溶かし、さらにインスタントコーヒーを加えて、煮詰める。揚げたさつまいもに絡めれば、甘いだけじゃない“大人の大学いも” に。
インスタントコーヒーで作るお手軽スイーツは、コーヒー好きなお友だちへの手土産にしても、喜んでもらえそう。
■人気記事はこちら!
- 炊飯器でケーキが焼けるって本当?
- 簡単! 冷凍バナナで作るおやつレシピとは?
- 小林カツ代さんの生き方と【鉄板】肉じゃがレシピ
- 主菜におすすめ!簡単「作り置きおかず」レシピ
- ゴマの栄養を効率よく吸収する食べ方とは?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100

イラスト:飛田冬子
- いいね 4
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
不用品送るだけの宅配買取
断捨離を後回しにしがちな方におすすめ。ノーブランドも含め買取対象がとにかく幅広い「エコリング」の宅配買取とは? -
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?