- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 味噌&ソースの万能味ソースでレシピが倍増する?
素朴な疑問味噌&ソースの万能味ソースでレシピが倍増する?
公開日:2022/03/11

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
毎日3食作るご飯だけど、最近ちょっとマンネリ化してきたなぁと思う今日この頃……。でも、どんな料理にも合う万能ソースがあれば、いつものメニューでも、手間なく違った味が楽しめるはず!
そこで、フードコーディネーター・料理家のあまこようこ先生に、便利な万能味ソースの作り方やレシピを聞いてみました!
味噌×ソースの万能味ソース
どの家庭にもある味噌と中濃ソースを使えば、簡単に万能味ソースができます。作り方はとっても簡単。味噌1の量に対して中濃ソースを2混ぜるだけ!
うま味と塩味が特徴の味噌と、酸味と甘味がほどよく感じられる中濃ソースを混ぜると、うま味がぎゅっと凝縮されて、驚くほどおいしいソースができるのです。和食・洋食問わず、さまざまな料理に使えるのもポイントです。
こんなに簡単に万能ソースができるなんて、もっと早く知りたかった! マンネリ化していたワタシのメニューにさっそく試してみなくっちゃ。
万能味ソースを使ったレシピ
万能味ソースでポテサラ
材料(2人分)
【万能味ソース】
- 味噌……大さじ1/2
- 濃ソース……大さじ1
- じゃがいも……2個
- ベーコン……50g
- きゅうり……1/2本
- 塩……少々
作り方
- じゃがいもを皮ごとゆでる。
- 熱いうちに皮をむいて、フォークなどでつぶしたら、万能味ソースを入れ混ぜる。
- 幅1cmの拍子切りにしたベーコンをフライパンで炒める。
- 薄切りにしたきゅうりを塩もみし、水気を切っておく。
- じゃがいもに、炒めたベーコンときゅうりを入れて混ぜれば完成。
万能味ソースでオレンジスペアリブ
材料(2人分)
【万能味ソース】
- 味噌……大さじ1/2
- 中濃ソース……大さじ1
- マーマレードジャム……大さじ2
- 豚スペアリブ……400g
- サニーレタス……1枚
作り方
- オーブンを180℃に余熱しておく。
- スペアリブは切り込みを入れておく。
- ボウルに万能味ソースとマーマレードを入れ、スペアリブを揉みこむ。
- オーブンにクッキングシートを敷き、スペアリブを並べて20分焼けば完成。
万能味ソースでロゼクリームトッポギ
材料(2人分)
【万能味ソース】
- 味噌……大さじ1/2
- 中濃ソース……大さじ1
- 水……100cc
- 生クリーム……25cc
- 切り餅……4個
- キムチ……50g
- 万能ネギ……1/2本
作り方
- 切り餅は半分に切り、キムチはざく切り、万能ネギは小口切りにする。
- フライパンに万能味ソース、キムチ、水、切り餅を入れる。
- 切り餅が軟らかくなり、水分が1/3になったら、生クリームを混ぜ、万能ネギを散らせば完成。
万能味ソースで大根とさつまいも煮
材料(2人分)
【万能味ソース】
- 味噌……大さじ1
- 中濃ソース……大さじ2
- 酒……大さじ3
- 豚のこま切れ肉……200g
- 大根……300g
- さつまいも……200g
- 白ごま……適量
- ごま油……適量
作り方
- 大根とさつまいもをいちょう切りにする。さつまいもは水にさらしておく。
- フライパンにごま油を入れ、豚こま切れ肉と大根を炒める。
- 万能味ソースと酒を混ぜて2に入れてふたをして約5分煮る。さらにさつまいもを加えて約5分煮る。
- さつまいもに火が通ったら白ごまを振りかければ完成。
手間のかからない万能味ソース。余りがちな味噌と中濃ソースを混ぜるだけの手軽さで、いつものレシピが一味違うメニューに早変わり。ズボラなワタシにピッタリの調味料ね!
■人気記事はこちら!
- ジャガイモを電子レンジでホクホクに調理する方法は?
- 簡単おいしい!電子レンジ料理レシピ:キャベツ編
- キャンプ料理のための火起こし・便利アイテム紹介
- 炊飯器でケーキが焼けるって本当?
- 簡単な酢キャベツの作り方・レシピ!ダイエットにも
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
監修
あまようこさん
フードコーディネーター・料理研究家。
インスタグラムなどのSNSでもさまざまなオリジナルレシピを提案。
イラスト:飛田冬子
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
2022.08.08
終活の始めどきは?
人生のエンディングに備えて行う「終活」。実際に何を行うのか、始めるならいつからが良いかをご紹介します。 -
2022.08.01
1泊1万円台~夢の船旅
豪華客船に乗って海外旅行へ! プリンセス・クルーズなら1泊1万円台から船旅が楽しめます!海の上でリゾート気分を♪ -
2022.07.21
無理なくできる減塩!
日本人は塩分を摂り過ぎなのはご存じですか?毎日の食事を満喫しながら、余分な塩分を減らす工夫をご紹介! -
2022.08.09
水出し緑茶の効能とは?
冷茶(冷やした緑茶)と水出し緑茶では味も成分が違う!美肌効果や快眠効果も期待できる水出し緑茶の効能をご紹介!