公開日:2022年03月21日

素朴な疑問

2022年4月より18歳が「成人」に、何が変わる?

 

2022年4月より18歳が「成人」に、何が変わる?
2022年4月より18歳が「成人」に、何が変わる?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

民法の改正で、成年年齢が18歳に変わるというニュースを、最近よく見かけますよね。大人として扱われることはなんとなく理解したけど、具体的にはどういうことを指すのでしょうか? 早速調べてみました!

 

成年年齢でできること

成年年齢でできること

日本で20歳が成年年齢だと定められたのは、明治9年。民法改正にさきがけて、2016年に公職選挙法の選挙権年齢や国民投票の投票権年齢が18歳に引き下げられました。

 

そして約140年ぶりの2022年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。これは、若い人たちの積極的な国政参加を促すことに加え、18歳を成年年齢とする世界各国の流れに合わせたという背景があります。

 

それでは、成年に達すると具体的にどのようなことができるようになるのでしょうか?

 

成年とは「一人で契約をすることができる年齢」「父母の親権に服さなくなる年齢」という意味を持っています。つまり親の同意を得なくても、自分の判断でさまざまな契約を結ぶことができるというわけですね。

 

契約に関して具体的には次のことができるようになります(※条件や審査によっては契約できないこともあります)。

  • 携帯電話の購入
  • 部屋を借りる際の賃貸契約
  • クレジットカードをつくる
  • 美容エステや語学スクールなどの定額制商品の契約
  • 高額ローンを組む

 

契約に関すること以外にも、以下のようなことができるようになります。

 

  • 10年有効のパスポートの取得
  • 国家資格の取得(医師免許、薬剤師免許、司法書士、公認会計士等)
  • 性同一性障害の性別変更請求
  • 外国人の帰化申請
  • 結婚ができる(女性の結婚年齢は16歳から18歳に引き上げ)

 

20歳にならないとできないこと

20歳にならないとできないこと

さまざまなことが一人でできるようになりますが、従来と同じく「20歳から」と決められていることもあります。

 

  • 飲酒
  • 喫煙
  • 国民年金の被保険者資格の取得
  • 競馬やボートレースなどの公営ギャンブル
  • 養子を迎える
  • 大型・中型自動車運転免許の取得
  • 児童自立生活援助事業の対象年齢の上限
  • 養育費の支払い対象年齢の上限

 

飲酒・喫煙や賭け事については、健康上の理由や非行防止、青少年保護の観点から年齢制限が20歳のままとなっています。

 

成年年齢の引き下げにより、18歳になればさまざまなことが一人でできるようになりますが、一方で新たな問題も懸念されています。

 

成年として多くのことを自己決定できるということは、責任を負うということと同じ意味を持ちます。例えば、支払い能力を超えた借入れやネットビジネス、マルチ商法といったトラブルに巻き込まれる危険も増すといえるでしょう。社会経験の乏しい若者を狙って、さまざまな手口で勧誘を行う詐欺まがいの業者も少なくありません。

 

18歳で成人するといっても、その日からいきなり大人になれるわけではないですよね。成人する前に契約に関する知識や詐欺の手口を身に付けられるよう、親世代がしっかり見守っていく必要があるといえそうです。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:伊丹市

   政府広報オンライン

   法務省

 

新成人のみなさんに幸あれ!
新成人のみなさんに幸あれ!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話