更新日:2023年02月11日 公開日:2022年03月13日

素朴な疑問

日本に建国記念日はないって本当?

 

日本に建国記念日はないって本当?
日本に建国記念日はないって本当?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言いますが、2月は日数が少ない上に天皇誕生日の祝日が加わり「あっという間に終わる感」がパワーアップしたような気がする今日この頃です。

 

ところで天皇誕生日と並ぶ2月の祝日といえば2月11日の「建国記念の日」ですが、よく見たら名前に「の」が入っていることに気付きました。普通に「建国記念日」じゃダメなのかしら? 気になるのでさっそく調べてみましょう!

 

建国記念日とは

建国記念日とは

建国記念日というのは、自国の建国を祝う日として世界各国で定めている祝日のこと。要するに国の基礎ができた重要な日を指すわけですが、一言に「建国」と言っても定義は国によってさまざまです。

 

例えばアメリカは、イギリスから独立した7月4日を「独立記念日」として盛大にお祝いしています。中国では、毛沢東が中華人民共和国の成立を宣言した10月1日から1週間を「国慶節」と呼び、大型連休になっています。フランスではバスティーユ牢獄襲撃事件が起こりフランス革命が始まった7月14日を「革命記念日」とし、パリ祭の名でさまざまなイベントが開催されます。日付や定義は違うものの、国家成立の日として盛大にお祝いをして一体感を味わう日であることは共通しています。

 

建国記念の日の起源

建国記念の日の起源

では、日本はどうでしょう? 平成29年に公布された「国民の祝日に関する法律」によると、建国記念の日は「建国をしのび、国を愛する心を養う」日であると定められています。これは「日本書紀」の中で初代天皇である神武天皇が即位したとされる日に由来するもので、現代のグレゴリオ暦で2月11日にあたることから、この日を「紀元節」と呼び、建国祭りの通称で昔から広くお祝いされていたそうです。

 

戦後「天皇を中心とした国民の団結力が高まるのではないか」という懸念から、GHQの意向で紀元節は祝日でなくなりました。けれど、次第に紀元節を復活させようという気運が高まり、1966年に「建国記念の日」と改名する形で祝日に制定。翌67年から適用されたのが、現在まで続いている2月11日の建国記念の日です。

 

なぜ建国記念日ではなく「建国記念の日」と呼ぶかというと、ルーツである神武天皇は歴史学上は実在の人物ではなく「神話」として扱われているため、他国の建国記念日のように国の起源として定かでないというのが理由のようです。

 

また、過去に「建国記念日を決めよう」としたことがあったそうですが、日本国憲法の施行日やサンフランシスコ講和条約の制約日、聖徳太子が十七条憲法を制定した日など、さまざまな候補が上がり大論争になったんだとか。

 

最終的には民間に浸透している紀元節をベースに、名前に「の」を入れて「日本という国があることを祝う日」とすることで決着。史実ではないけれど、国を思う日として大切にしようということなんですね。たった1文字ですが、そんな深い意味があるとは知りませんでした!

 

日本の祝日って、よく見ると「の」がつく日がけっこうあるんですね。1文字に思いをはせながら、貴重な祝日を楽しもうと思います!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:BCN+R

   tenki.jp

   日本文化いろは事典

   内閣府

 

こうなったらワタシもハルのメクコにしようかしら!
こうなったらワタシもハルのメクコにしようかしら!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話