公開日:2022年01月11日

素朴な疑問

冷蔵庫の製氷機の洗い方

 

冷蔵庫の製氷機の洗い方
冷蔵庫の製氷機の洗い方

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

掃除をしなければならないとわかっていても、つい後回しにしてしまうところってありませんか? ハルメク子的にはまさに冷蔵庫の製氷機がそれ。一見汚れないように感じるけど、実際のところどうなのかしら……。

 

そこで汚れる原因と洗い方を調べてみました!

 

冷蔵庫の製氷機が汚れる原因

冷蔵庫の製氷機が汚れる原因

最近の冷蔵庫の製氷機には、水を入れるための「給水タンク」、水を固まらせる「製氷皿」、出来上がった氷をためておく「貯氷タンク」の3つのパーツがあります。

 

そのうち、製氷皿と貯氷タンクは、氷点下の冷凍庫内にあるため、それほど汚れることはありません。しかし給水タンクは冷蔵庫内にあるため、雑菌が発生したり、水垢で汚れたりすることがあるので注意が必要です。

 

また、給水タンクに水を長期間入れたままにしておくと、内部やフタにカビが発生することがあります。給水タンクのフタは、水道水に含まれるミネラル成分が固まって水垢ができることも。

 

給水タンクは、茶色や赤いヌメリが発生することもあり、こまめに洗うのが良さそうですね!

 

製氷機の洗い方

製氷機の洗い方

基本的には、給水タンク、製氷皿、貯氷タンクの3つのパーツを水道水で洗い流せばOKです。

 

給水タンクはフタ、給水フィルター、給水パイプなどを外して水で洗い流しましょう。すべて洗い終わったら乾燥させて元通り組み立てればOKです。貯氷タンクも水で洗い流すだけで問題ありません。

 

水で落ちない汚れは、薄めた食器用中性洗剤を使ってもいいでしょう。ただし、ガラス用洗剤や塩素系漂白剤、たわし、研磨スポンジ、磨き粉、粉せっけん、熱湯などは製品を傷めてしまう場合があるため、使用しないでください。

 

なお、浄水フィルターにカビが生えてしまった場合は、洗うのが大変なので、フィルター部分のみ購入して交換するのがおすすめです。

 

掃除の目安としては、給水タンクは週に1回、貯氷タンクは年に1回ほど洗うのがいいでしょう。

 

製氷皿は冷蔵庫によって、取り外しができるものとできないものがあります。取り外しできるタイプかどうかは取扱説明書で確認しましょう。

 

取り外しできる場合は、年に1~2回洗うのがおすすめです。冷蔵庫内にある「製氷停止」ボタンを押して製氷機能を停止してから掃除を行います。製氷皿を取り出し、水で軽く洗い流します。製氷皿がロックされている場合は、解除をしてから取り外しを。また、洗い終わった後は、製氷皿をロックし、製氷機能をオンにするのをお忘れなく。

 

基本的には、取り外して水洗いするだけなので、汚れがたまらないうちに掃除をしておけば、それほど時間はかからなさそうですね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:コジカジ

   Panasonic Store Plus

 

今夜はきれいな氷を入れてお酒を飲みたいと思います♪
今夜はきれいな氷を入れてお酒を飲みたいと思います♪

 

イラスト:飛田冬子 

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話