公開日:2021年12月18日

素朴な疑問

日本一透明度が高い湖沼は?

 

日本一透明度が高い湖沼は?
日本一透明度が高い湖沼は?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

全国各地に点在する湖沼は、鮮やかな新緑や紅葉、雪景色などと相まって、海とはまた違った風情があります。何といっても、水面に映し出される景色はまさに絶景。エメラルドグリーンのような透明度の高い湖沼を見ると、心が和みますよね。

 

そこで、全国の湖沼をネットサーフィンしていたら、透明度ランキングなるものを見つけました。さっそく詳しく調べてみることにしましょう!

 

日本一透明度が高い湖沼

日本一透明度が高い湖沼

環境省自然環境局では、「自然環境保全基礎調査」として、陸域、陸水域、海域 などの状況を把握するための調査を行っています。この中で、令和3年(1991年)度に実施された「湖沼調査※」を基に、透明度の高い湖沼を紹介します。

 

湖と沼の違いは、国土地理院によると「厳密に区分けするのは困難」とのことなので、今回は沼も合わせた透明度ベスト3をピックアップしました!

 

ちなみに透明度調査では、透明度5m以下の湖沼が多く、透明度10m以上を誇るのはたったの13湖沼だそう。

 

※面積1ha以上の主要な天然湖沼で480か所が対象。
出典:「第4回自然環境保全基礎調査湖沼調査報告書」(環境省生物多様性センター)

 

透明度が高い湖ベスト3

透明度が高い湖ベスト3

 

  • 透明度1位:摩周湖【北海道】透明度28m

1位に選ばれたのは、北海道川上郡弟子屈町(てしかがちょう)の摩周湖。透明度は28mで、圧倒的な透明度を誇ります。道北の観光スポットとしても高い人気を誇るカルデラ湖です。

 

アイヌ語で“神の湖”を意味する「カムイトー」と呼ばれるなど、その美しさは古くから人々を魅了してきました。湖の周囲は崖に囲まれており、直接湖面に下りることはできません。吸い込まれそうな透明感と人を寄せ付けない神秘性も、魅力の一つです。

 

  • 透明度2位:倶多楽湖【北海道】透明度22m

透明度2位は、北海道白老郡白老町に位置する倶多楽湖(くったらこ)。透明度22mを誇り、こちらもカルデラ湖。周囲8kmの円形で湖を出入りする川が一切ないのが特徴です。

 

澄み切った美しい水面もさることながら、湖畔へ近づくには限られたルートしかなく「神秘の湖」とも呼ばれています。明治時代から養殖が始まったヒメマスの姿を水面越しに見ることもできるそうです。

 

  • 透明度3位:赤沼【青森県】透明度18.2m

3位は、青森県の十和田市八甲田山連峰の山麓にある赤沼。赤倉岳の山体崩壊によって生まれた堰止湖で透明度は18.2mです。

 

火山爆裂によってできた「蔦の七沼」(赤沼、蔦沼、鏡沼、月沼、長沼、瓢箪沼、菅沼)のひとつです。周辺は、ブナの原生林で囲われた十和田樹海で、自然散策するのにピッタリ。ちなみに、赤沼は他の6沼から少し離れた立地になっています。

 

自然に囲まれた場所にある湖は、四季折々の美しさがありますよね。日本各地には、今回紹介した湖意外にハイキングを兼ねて行ける透明度の高い湖もたくさんあります。お出掛けの候補地にいかがでしょうか?

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:ニッポン旅マガジン

   環境省 自然環境局 生物多様性センター

   弟子屈なび

   一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

   北海道STYLE

   青森県観光サイト アプティネット 赤沼秋色

   青森県観光サイト アプティネット 蔦の七沼

 

冬のお出かけは湖沼巡り……なんてのも素敵ね!
冬のお出かけは湖沼巡り……なんてのも素敵ね!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き