- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 日本で一番お米の消費量が多い市町村は?
素朴な疑問日本で一番お米の消費量が多い市町村は?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
最近ダイエット中なので、ごはんのおかわりを控えています。子どもたちも、あまりお米を食べなくなって、なんだかお米が減らない今日この頃。そういえば、お米の消費量が多い所ってどこかしら? 気になるので調べてみました。
全国の米どころTOP10
お米の消費量が多いのは、やっぱり、おいしいお米が収穫できる地域じゃないかしら? 例えば、新潟県魚沼のコシヒカリ、北海道のゆめぴりか、秋田県のあきたこまちなど、有名なお米を作っている米どころなら、消費量だって多いはず!
農林水産省の「令和2年産水陸稲の収穫量」を基に、全国の米どころTOP10を紹介します。その年によって多少は順位の変動がありますが、やはり北陸地方や東北地方の生産量の高さが目立ちます。
全国の米収穫量 TOP10
新潟県 66万6800トン
北海道 59万4400トン
秋田県 52万7400トン
山形県 40万2400トン
宮城県 37万7000トン
福島県 36万7000トン
茨城県 36万0000トン
栃木県 31万8500トン
千葉県 29万7500トン
青森県 28万3900トン
全国の米消費量TOP10
続いて、総務省の統計局家計調査(2018年から2020年までの平均)から、家庭におけるお米の消費量TOP10を見てみましょう。こちらは都道府県別ではなく、市町村で分けられています。
全国の米消費量TOP10(市町村別)
札幌市 80.32㎏
静岡市 78.40㎏
福井市 77.46㎏
福島市 73.21㎏
盛岡市 71.61㎏
富山市 71.17㎏
浜松市 71.06㎏
山形市 71.04㎏
相模原市 70.60㎏
前橋市 69.86㎏
全国の米購入金額TOP10(市町村別)
札幌市 3万1228円
静岡市 3万250円
福井市 2万9070円
那覇市 2万7626円
相模原市 2万7624円
浜松市 2万6986円
堺市 2万6516円
前橋市 2万6212円
山形市 2万6068円
北九州市 2万5762円
1位の札幌市(北海道)は米どころにランクインしているので、納得の結果といえます。
でも、2位の静岡市は意外ですね! 米どころのTOP10に静岡県は入っていなかったのに……。ちなみに、静岡市は、家庭の年間当たりのお米の購入金額でも2位です。静岡県は温暖な気候の土地柄で、山、海、野の豊かな幸に恵まれた地域であることから、お茶だけではなく、新鮮な魚介類、おでんなど、ごはんに合う食材や料理がいろいろあることが理由として挙げられるのかもしれませんね。
うーん、ダイエット中なのに、シンプルなおにぎりと緑茶のセットが欲しくなったワタシです。
■人気記事はこちら!
- 日本で一番人気がある移住先は?
- 日本で一番幸福度が高い都道府県は?
- 日本で一番きれいな川はどこ?
- 日本で一番人気があるコンビ二おにぎりの具は?
- 日本で一番多い名前ってなに?
- 知ってるようで実は知らない? 素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:GetNavi web

イラスト:飛田冬子
- いいね 16
- びっくり 0
- 役に立つ 1
- 泣ける 1
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!