公開日:2021年08月03日

素朴な疑問

クッキングシートを使ったお手軽レシピは?

 

クッキングシートを使ったお手軽レシピとは?
クッキングシートを使ったお手軽レシピは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

ずいぶん前に購入したクッキングシートがまだ大量に余っています。これで何か料理を作ろう! と意気込んでみたものの、レパートリーが少なくていつも同じメニューに……。どうせなら手軽に作れるレシピがいいわね!

 

そこで、料理研究家でラク家事アドバイザーの島本美由紀さんに、クッキングシートを使った料理のメリットや簡単レシピを教えてもらいました。

 

手早く・汚さず・かしこく料理ができる「クッキングシート」を使うメリットは?

手早く・汚さず・かしこく料理ができる「クッキングシート」を使うメリットは?

クッキングシートは、料理を楽にしてくれる万能アイテムです。例えば、切った材料を正方形にカットしたクッキングシートで包んで電子レンジでチンするだけで、あっという間に一品が完成します。時間をかけずに料理ができる他、鍋やフライパンを洗う手間も省けて一石二鳥ですよね。

 

さらに、1人分ずつ包んで冷蔵庫に入れておけば、好きなときに必要な分だけを電子レンジでチンするだけの手軽さ!  家族が増えるほど、食事の時間がばらばらで、用意する手間もその都度かかりますが、クッキングシートがあれば、そんな面倒も解決しちゃいます。食材をカットするのさえ面倒なときは、市販のカット野菜セットを使えばさらに簡単に調理ができます。

 

なるほど、クッキングシートを使えば、料理の手間を省いてくれるばかりか、空いた時間を有効活用できますね!

 

クッキングシートレシピ

調理時間20分以内(電子レンジの過熱は5分以内!)でできる、クッキングシートを使った包み方やお手軽レシピを島本さんに教えてもらいました。島本さんのおすすめポイントもぜひ参考にしてください♪

 

クッキングシートの便利な包み方(各レシピ共通)

クッキングシートの便利な包み方(各レシピ共通)

 

30cmの正方形にカットしたクッキングシートを三角になるように二つ折りにして開き、材料をのせる。先ほど折った三角形の頂点2つを重ねて持ち、約1cm幅に3~4回折り込む。キャンディーの包みのように両端を2回ほどひねる。

 

カンタン! 包み焼きそば(調理時間10分)

カンタン! 包み焼きそば(調理時間10分)

材料(1人分)
豚バラ肉(薄切り)……30g
ソーセージ……1本(15g)
もやし……30g
キャベツ……20g
中華麺 (蒸し・焼きそば用)……1玉(150g)
麺に添付の粉ソース……1袋
青のり・紅しょうが……適宜

 

作り方

  1. ソーセージは斜め切り、キャベツ・豚バラ肉はひと口大にカットする。中華麺は袋のまま揉んでほぐす。
  2. クッキングシートを30cmの正方形に切り、対角線に折ってから耐熱皿に広げ、中央に中華麺をのせ、粉ソースをふりかけてから、もやしと1をのせる。
  3. 上記の「クッキングシートの便利な包み方」を参考に包み、電子レンジ(500W)で約 4 分加熱。加熱後、包みの真ん中から開いて全体をよく混ぜ、青のりをふり、紅しょうがを添えたら完成。

 

島本さんのおすすめポイント

  • ランチにピッタリ。
  • 野菜炒めセットを使えばより手軽。
  • 肉やソーセージははさみでカットすれば洗い物を最小限に。
  • 油不要でヘルシー。仕上げに少しごま油をかけて香りをつけてもOK。

 

ほったらかし揚げ出し豆腐(調理時間10分)

ほったらかし揚げ出し豆腐(調理時間10分)

材料(2~3人分)
厚揚げ(絹)……1枚(200g)
かたくり粉……小さじ2
ごま油……小さじ1/2
【A】
・麺つゆ(3倍濃縮)……大さじ1
・水……大さじ3
・酒……小さじ1
小ねぎ(小口切り)……適量
大根おろし……適量
しょうが(すりおろし)……適量

 

作り方

  1. 厚揚げを2~3cm角にカットする。
  2. クッキングシートを30cmの正方形に切り、対角線に折ってから耐熱皿に広げ、 中央に1をのせる。かたくり粉全面によくまぶし、さらにごま油をかける。合わせたAをまわしかける。
  3. 上記の「クッキングシートの便利な包み方」を参考に包み、電子レンジ(500W)で約3分30秒加熱。包みの真ん中から開いてよくかき混ぜ、器に盛りつける。小ねぎをふって、大根おろしとしょうがを添える。

 

島本さんのおすすめポイント

  • 夕食の副菜やおつまみにおすすめ。
  • 出来合いのつゆを使えば時短に。
  • 七味や山椒を振りかけてひと工夫してもOK。

 

包むだけチキン南蛮(調理時間20分)

包むだけチキン南蛮(調理時間20分)

材料(2人分)
鶏むね肉……1枚(300g)
【A】
・しょうゆ……大さじ1
・酢……大さじ1
・砂糖……小さじ1
・にんにく(すろおろし)……小さじ1/2
【B】
・ゆで卵(みじん切り)……1個分
・玉ねぎ(みじん切り)……大さじ2
・マヨネーズ……大さじ2
・塩・こしょう……各少々
かたくり粉……適量
サラダ油……小さじ2

 

作り方

  1. 鶏むね肉は、筋肉の繊維を垂直に断つようにして、1.5cm厚のそぎ切りにする。全体をフォークで刺し、Aに15分程漬け込む。
  2. Bを混ぜ合わせ、タルタルソースを作る。
  3. キッチンペーパーで1の水気を拭き取り、かたくり粉を薄くまぶす。さらにサラダ油をかける。
  4. クッキングシートを30cmの正方形に切り、対角線に折ってから耐熱皿に広げ、なるべく重ならないように3をのせる。
  5. 上記の「クッキングシートの便利な包み方」を参考に包み、電子レンジ(500W)で約3分30秒加熱する。包みを開いて器に盛りつけ、2のタルタルソースをかける。

 

島本さんのおすすめポイント

  • 夕食のメインにピッタリ。
  • パサつきがちな鶏むね肉がやわらかく仕上がる一品。
  • 油で揚げないため、キッチンが汚れることなく、油の処理も不要で片付け楽々。
  • 白いごはんやビールとの相性抜群。

 

クッキングシートを使えばメイン料理も手軽にできますね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

監修

島本美由紀さん

島本美由紀さん

料理研究家・ラク家事アドバイザー

手軽に作れるさまざまなおいしいレシピを考案。楽しくカンタンな家事を提案する「ラク家事アドバイザー」の他、エコの観点から食品保存や冷蔵庫収納などをアドバイスする「食品ロス削減アドバイザー」・「冷蔵庫収納&食品保存アドバイザー」としても活躍中。テレビや雑誌、講演会など、多方面で活躍。70冊以上の著書を執筆している。

 

ズボラな私にピッタリだわ!
ズボラな私にピッタリだわ!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き