公開日:2018年11月28日

素朴な疑問

フランスパンの日って何?

フランスパンの日って何?

 

突然ですが、皆さんはパンがお好きですか~?

ワタシは大大大大大好きです~! 家でこねこねパン作りをするのも好きだし、パン屋さんに足を運んで今日はどのパンにしようかなって選ぶのも大好きで~す!(もちろん食べている瞬間も)

 

お休みの日には、ちょっと離れたお店まで買いに行ったり、イートインができるお店でいただいたりもしています。旅行やハイキングに出かけるときも、美味しいパン屋さんが近くにないかって調べるくらいです。

 

そんなパン好きなワタシは、夕食にパンをいただくこともあります。(お友だちに話すと驚かれるけど)昨夜の夕食もパンで、グラタンとサラダとスープとチーズとバゲットでした。(プラス赤ワインね)。フランスパンって特に食事に合う気がしてお気に入りなんです。

 

そうそう、昨日パン屋さんで「フランスパンの日」というポスターを見つけました! 一体どんな日なのかしら? パン好きとしては見逃せないので調べてみることにしました。

 

すると、「日本フランスパン友の会」という団体が、たくさんの人においしいフランスパンを食べてもらいたいとの思いから、11月28日をフランスパンの日と制定したことがわかりました。(語呂合わせで「いいフランスパン」ときましたか~)

 

「日本フランスパン友の会」は、日本におけるフランスパンの製造技術や食スタイルの向上、フランスのパン食文化の普及を目的として活動している団体らしいです。(パン職人さんの会員に多いみたい)

 

2018年11月28日には、東京渋谷で記念イベントが行われるそうです。フランスパンの展示や、写真撮影ができるフォトブースなどが楽しめるとのことです。(インスタ映えするかしら)それにしても、フランスはパリ生まれのパンでありながら、日本人の心を鷲掴みにするフランスパン。その魅力ってどんなところにあるのでしょう?

 

長年パンの専門誌の記者をしている古賀 充さんにたずねたところ、「フランスパンは、小麦粉・塩・水・イーストのみで作られています。純粋に小麦の香りを楽しめるというシンプルさ、その素朴な味わいが好まれているのではないでしょうか?」と話してくれました。(なるほど~)

 

フランスでは毎日の食事に欠かせない食べ物です。(日本人にとってのお米のような存在ね)素材や製法などで味が変わるその繊細さ奥深さが、パン職人さんやパン好きの方を魅了しているのかもしれませんね。

 

11月28日と言えば、6日に解禁されたボジョレーヌーヴォーがちょうど出回ってる頃。フランスパンとワインの香りを楽しむ夕べ、なんていかがでしょうか?

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:日本フランスパン友の会

 

人はパンのみにて生くることもあります
人はパンのみにて生くることもあります

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き