公開日:2021年06月27日

素朴な疑問

ストレッチポールって何?

 

ストレッチポールって何?
ストレッチポールって何?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日チャレンジしたテニスで「ハルメク子はカラダが硬いわね。その状態で急に運動したらけがをしてしまうわよ。ストレッチをしたらどう?」と友人に言われました。そこで、健康グッズを調べていたら、簡単にできそうな「ストレッチポール」というものがありました。詳しく調べてみましょう。

 

ストレッチポールとは?

ストレッチポールとは?

ストレッチポールは、誰でも簡単にコンディショニングやエクササイズなどのセルフケアができる円柱形のツールです。アメリカで販売されていた円柱形のツールをヒントに、縦に使うように日本のアスレチックトレーナーが開発した、株式会社LPNの商標登録製品です。

 

エクササイズやトレーニングツール以外にも、医療現場ではリハビリの一環として使用されています。

 

サイズや重量、用途によって3つの種類があり、ストレッチポールの上に寝転がってエクササイズ行うことで、疲れや筋肉痛からの回復、ストレッチ効果、傷害の予防など、体にとってさまざまなメリットが期待できます。

 

ストレッチポールの効果

ストレッチポールの効果

ストレッチポールには、いくつかの効果があります。簡単にまとめてみました。

 

  • 筋肉が緩む

日常生活で前かがみになりがちなため、私たちの体の前面の筋肉は緊張しています。ストレッチポールに寝て呼吸することで、胸や背中、肩、太ももといった日常生活で凝り固まりやすい筋肉が手足の重さでストレッチされ、無理なく緩めることができます。

 

  • 背骨が整う

足を組んだり、前かがみの姿勢になったり、バッグを肩に掛けたりすることが多い人は、姿勢がゆがんで背骨のS字カーブが崩れがち。ストレッチポールに仰向けで寝ることで、頭、胸椎、仙骨の3点が下から押され、背骨のカーブを適正に戻して猫背や反り腰を改善してくれます。

 

  • 呼吸が深くなる

ストレッチポールに寝ると自然と胸が開き、前かがみの姿勢で浅くなっていた呼吸を整えて深く呼吸することができます。

 

  • リラックスできる

ストレッチポールで筋肉が緩み、呼吸しやすくなることや、円柱形ならではの自然な揺らぎがリラックス効果を生み出し、安心感を得ることができます。

 

ストレッチポールの使い方

ストレッチポールの使い方

  • ストレッチポールの基本姿勢
  1. ストレッチポールを床に置き、端にお尻を乗せて膝を立てるようにして座る。
  2. ポール上で寝転がるようにしてゆっくり仰向けになる。このとき両手は、床につけてバランスをとる。ここまでが基本姿勢。
  3. ポールから降りるときは、左右どちらでもいいので、降りやすい方にお尻を滑らせるようにして寝転がったまま床に降りる。

 

  • 肩甲骨まわりのストレッチ
  1. 基本姿勢のようにストレッチポールに膝を立てたまま仰向けに寝る。
  2. 床の上で手のひらを天井に向けた状態で脇を閉じる。
  3. 手の甲を床の上で這わせるようにして肩の位置までスライドさせる。このとき肩の力を抜いて動作をするのがポイント。
  4. 今度はゆっくり腕を下げる。
  5. 一連の動作を繰り返す。

 

  • 股関節まわりのストレッチ
  1. 基本姿勢のようにストレッチポールの上に仰向けに寝る。
  2. 体を安定させながら、膝を伸ばしてかかとを床につける(足幅は腰幅くらい)。
  3. 床につけた手のひらを天井に向けた状態で脇を閉じる。
  4. 股関節を動かすように意識して、力を入れずにつま先を左右に揺らす。
  5. 片足ずつゆっくりひざを立てて元の姿勢に戻る。

 

  • ひざ緩め運動(股関節を緩める)
  1. 基本姿勢のようにストレッチボールの上に仰向けに寝る。
  2. 片足を片足ずつ伸ばす。左右のつま先の間隔は腰幅くらいになるように。
  3. 膝をほんの少し浮かせるように小さく曲げたり伸ばしたりを10回ほど繰り返す。力を入れずに、股関節が動くのを意識しながらやるのがポイント。
  4. 片足ずつゆっくりひざを立てて元の姿勢に戻る。

 

ストレッチポールの上に寝転んで簡単なストレッチをするだけで、さまざまな効果が期待できるなんて、ズボラな私でも続けられそう! 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参考:WELL-BEING GUIDE

   MELOS

   ストレッチポール公式サイト(株式会社LPN)

 

ごはん前の日課にしようかしら。
ごはん前の日課にしようかしら。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話