公開日:2018年11月11日

素朴な疑問

女性のひとり旅。上手にするコツって何かある?

女性のひとり旅。上手にするコツって何かある?

 

今日11月11日は「ひとり旅の日」(日本記念日協会登録済)なのだそうです。

 

ワタシ、こう見えても10代の時からひとり旅を楽しんでいます。はたちの時に海外ひとり旅もしました! なんとも言えない緊張感と解放感、旅の途中は、たったひとりだけなので、不安でドキドキしたけれど、旅を終えた時には、これまでにない満足感、充実感を味わいました。何十年も前の、あの時の気持ちは今もハッキリと思い出します。(遠い、遠~い目)

 

今、そんな「ひとり旅」を楽しむ女性たちが増えているそうです。家族や友だちと一緒の旅はもちろん楽しいものですが、誰かと一緒だと行き先で自分の思った通りに過ごすわけにはいきません。でもひとり旅なら、誰に気兼ねすることも、迷惑をかけることもなく、自分が行きたいところへ行けて、自分が観たいものを観て、体験したいことを体験することができるのです。(気楽って素敵!)

 

とはいえ、まったくの個人旅行、航空券からホテル、さらにオプショナルツアーなどまで、すべてをひとりで探して手配するのは、旅慣れた人でも大変ですね。

 

そう、大変なのが楽しいとも言えるのだけど、ひとり旅のデメリットもありますよね。ひとり参加の旅を20年以上も前から提案してきた「クラブツーリズム」が40代以上の男女にアンケート調査(2018年10月実施・4963人回答)をしたところ、「旅行の費用が高くつく」(34%)、「ハプニングが起きた時に対処が難しい」(33%)、「有名レストランや高級ホテル・旅館に宿泊しづらいこと」(26%)をはじめ、荷物を見てくれる人がいないのでトイレが不便、列車で居眠りして乗り過ごして、目的のホテルにたどり着けなかったなど、ひとり旅あるあるの声があったそうです。(若いころ、ひとりで温泉に行ったら片っ端から旅館に宿泊拒否されたことがあります)

 

でも、最近は「おひとり様歓迎!」の旅行商品も増えているから、それを利用するのはどうかしら。まずはパンフレットやネットで調べてみるのがよさそうです。なにしろ、参加者がみんなひとりだから、他人に気兼ねすることなく「ひとりの時間」が楽しめるというわけ。自分が好きなものだけ、好きなところだけ参加することもできるそうです。

 

「クラブツーリズム」で人気なのは、女性限定の旅、普段は1人での宿泊を受け入れていない温泉旅館に泊まれるプレミアムツアー、現地ガイドが地元の人しか知らないようなところに案内するようなひと味違う旅、個人での予約が難しい「観光列車」も利用できる鉄道の旅などだそうです。

 

ポッキーを片手に(実は今日は、ポッキーの日でもあるらしいわ)、ひとり旅の計画を立ててみようかしら。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:クラブツーリズムひとり旅

 

ワタシがひとり旅をすると、お父さんもノビノビするらしい
ワタシがひとり旅をすると、お父さんもノビノビするらしい

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き