政治哲学者ハンナ・アーレントの「問い続ける力」
イラスト=サイトウマサミツ

更新日:2023年04月08日 公開日:2023年03月17日

随筆家・山本ふみこの「だから、好きな先輩」08

政治哲学者ハンナ・アーレントの「問い続ける力」

政治哲学者ハンナ・アーレントの「問い続ける力」

「ハルメク」でエッセイ講座などを担当する随筆家・山本ふみこさんが、心に残った先輩女性を紹介する連載企画。今回はドイツ出身の思想家で政治哲学者であるハンナ・アーレント。山本さんが感じる、大切で身近な死者との読書と通じての対話とは。

好きな先輩「ハンナ・アーレント」さん

1906-1975年 政治哲学者
ドイツ生まれ。社会民主主義者のユダヤ人家庭で育つ。ハイデッガー、フッサール、ヤスパースに哲学を師事。ナチスの迫害を逃れ、33年パリ、41年米国に亡命。全体主義を生み出した大衆社会を考察し続けた。

「読書(よむ)」ことで感じる、愛おしい死者の存在

「読書(よむ)」ことで感じる、愛おしい死者の存在

2014年、あの世へと旅立った父は、わたしにとってもっとも関係の近い死者です。この世ではなぜか喧嘩になりやすいお互いでしたが、書きこみのある父の蔵書を通して、いまは穏やかな対話がつづいています。

父のほかにもわたしには愛しい死者、尊敬してやまない死者の存在があります。そして、その存在をとらえるための頼りになる手段が〈読む〉ではないかと考えています。

ハンナ・アーレントとの出会いも、〈読む〉でした。矢野久美子(やの・くみこ)という研究者による『ハンナ・アーレント――「戦争の世紀」を生きた政治哲学者』(中公新書)がもたらしてくれたのです。

さてここで、アイヒマン裁判に触れておかなければなりません。アドルフ・アイヒマンは元ナチ官僚。ドイツおよびドイツが占領した地域のユダヤ人たちを強制収容所や絶滅収容所に移送する指揮をとった人物です。

終戦後15年間も潜伏、逃亡して、ブエノスアイレスで暮らしていたところをイスラエルの諜報機関によって逮捕、連行されました。

そしてイェルサレムでの裁判です。アーレントはドイツでユダヤ人として生まれたあと、若き日、パリに亡命したため、ナチの全体主義をじかには体験していなかった。このアイヒマン裁判の法廷を見て考えることが過去に対する自分の責任だと考えました。

こうして『イェルサレムのアイヒマン――悪の陳腐さについての報告』は『ニューヨーカー』誌に連載されることになります。

単純ではないこの世において、世界を保全するものとは…

単純ではないこの世において、世界を保全するものとは…

雑誌掲載直後から、アーレントは激しい非難と攻撃を浴びました。なぜか。理由はいくつかありますが、アイヒマンが怪物的な悪の権化ではなく、自分の目にはただ思考力の欠如した凡庸な男に見えたと書いたことが攻撃の的になったのでした。

ハンナ・アーレントは、あらゆる全体主義との対決の姿勢を決して崩さず、20世紀を生き抜きました。アーレントはいまやわたしに近しい死者となり、自分の行っていることについて、行おうとしていることについて考えよ、とささやきます。

わたしはいま、この世において多様性を認める生き方、単純でない世界を保全するものの見方とはどんなものであるかを考えさせられています。

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)
撮影=安部まゆみ

1958(昭和33)年、北海道生まれ。出版社勤務を経て独立。ハルメク365では、ラジオエッセイのほか、動画「おしゃべりな本棚」、エッセイ講座の講師として活躍。

※この記事は雑誌「ハルメク」2016年12月号を再編集し、掲載しています。


>>「ハンナ・アーレント」さんのエッセイ作成時の裏話を音声で聞くにはコチラから

「だから、好きな先輩」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。 
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。

山本ふみこ
山本ふみこ

出版社勤務を経て独立。特技は何気ない日々の中に面白みを見つけること。雑誌「ハルメク」の連載やエッセー講座でも活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話