岡田美里さん|離婚、母の介護、移住…想定外な人生に

更新日:2023年09月02日 公開日:2023年09月01日

“元祖カリスマ主婦”から50代後半での地方移住

岡田美里さん|離婚、母の介護、移住…想定外な人生に

岡田美里さん|離婚、母の介護、移住…想定外な人生に

10代からモデルとして活躍し、28歳で結婚後、“元祖カリスマ主婦”と呼ばれた岡田美里さん。離婚を乗り越え、娘二人を育てながら、料理や手芸を楽しむ教室を続けてきました。4年前からは母の介護のために山梨に移住。60代、今の暮らしを訪ねました。

岡田美里さんのプロフィール

岡田美里さんのプロフィール

おかだ・みり1961(昭和36)年生まれ。祖母はデンマーク人、父はE.H.エリック、叔父は岡田眞澄。聖心女子大学卒業。モデルとして活動後、22歳でキャスターとしてデビュー。28歳で結婚。99年に手作り教室「アトリエミリミリ」を開く。2008年にデンマーク「トロールビーズ」輸入総代理店の代表者に。日本紅茶協会認定名誉ティーインストラクター、DMC刺繍メンターとしても活躍。22年に幼なじみのパートナーと入籍。「ジャムオブワンダー」のWEBサイトでジャムなどを販売中。

母の介護のために都内から山梨へ…50代で迎えた転機

母の介護のために都内から山梨へ…50代で迎えた転機

「母の介護、移住、還暦で結婚……人生は想定外なことばかり。時にはちょっと無理して
踏み出すことも大切です」これまでを振り返り、そう今の思いを語る岡田美里さん。

そんな岡田さんのご自宅は、山梨県の河口湖近く。富士山のすそ野に広がる木立の中にあります。東京で生まれ育った岡田さんがここに移住したのは2019年夏でした。

「きっかけは、当時87歳だった母がパーキンソン病と診断されたことです。実は2000年に亡くなった父(タレントのE・H・エリック氏)も同じ病気で車いす生活を送り、最後は寝たきりでした。

ですから母も近い将来、車いす生活になると覚悟したんですね。当時住んでいた家は高台にあり、玄関は階段の上、お風呂は2階。ここでは母を看られないと考えたとき、頭に浮かんだのが、何年も使っていなかった山梨の家でした」

母の介護のために都内から山梨へ…50代で迎えた転機
「いつかターシャ・テューダーのような庭を造る」のが夢。小石交じりの硬い土は耕運機で軟らかくしていきます

都内には自宅の他、料理や手芸を教えるアトリエが2つありましたが、「生徒さんたちに事情をお話しして教室は閉め、一気に全部整理しました」

15歳のときに家出した母との同居、わかり合えるまで

15歳のときに家出した母との同居、わかり合えるまで
家の中にはたくさんの植物が。写真左は岡田さんがひもを編んで作った「プラントハンガー」。天井から吊るすと空間が華やぎます

こうして始まった母との暮らしは、決して順調ではなかったと言います。

「母はもともと子どもより自分が大事な人でした。実は私が15歳のとき、父との不仲が原因で母は家を出て、以来ほとんど一緒に暮らしたことがなかったんです。

山梨に引っ越して1週間目、荷物の整理に奮闘していると、『ミリちゃーん』と呼ぶ母の声がして、寝室、トイレ、お風呂と家じゅうを探したけれど、どこにも姿がない。慌てて外に出ると、母は玄関の段差から落ちて手を骨折していました。

長年一人で自由に生きてきた母は、病気で足元がおぼつかなくなっても、勝手に出掛けてしまい倒れていることがたびたびあり、私は『何かするときはちゃんと声を掛けてね。一人で生きているんじゃないのよ』と何度も伝えました。最初は何も言わなかった母も、次第に『ありがとう』と言ってくれるようになって。

どんどん歩けなくなることへの恐怖もあったと思いますが、家族やヘルパーさんに頼ってもいい、自分は一人じゃないとわかって安心したのか、今の母はとても幸せそうな顔をしています」

15歳のときに家出した母との同居、わかり合えるまで

パーキンソン病が進行して車いす生活になった母は2年前、「そろそろ施設に入りたい」と自ら宣言。現在は山梨の家に近い特別養護老人ホームで暮らしています。

***
「移住後は想定外な出来事の連続だった」と振り返る岡田さん。移住した冬に始まったコロナ禍を乗り越え、新たに描いた目標。一方で思いがけず、家族が増えることに…。【後編】では、岡田さんの、60代、これからの暮らしへの思いをお聞きします。

取材・文=五十嵐香奈(編集部) 撮影=天野伶

衣装クレジット/白いブラウス9910円(7-IDconcept.)、キャメルスカート1万1990円(I.T.'S.international)、ストライプワンピース3万9930円(YVON)/フランドルカスタマーサービスTEL0120-290-370

※この記事は2023年9月号の取材を再編集しています。

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話