岡田美里さん|還暦前の結婚、充実した日々と新たな夢

更新日:2024年09月13日 公開日:2023年09月01日

コロナ禍で再々婚。移住先の山梨で描く60代の生き方

岡田美里さん|還暦前の結婚、充実した日々と新たな夢

岡田美里さん|還暦前の結婚、充実した日々と新たな夢

10代からモデルとして活躍し、28歳で結婚後、“元祖カリスマ主婦”と呼ばれた岡田美里さん。4年前から母の介護のため、都内で運営していた教室や自宅を手放し山梨に移住。そして還暦目前に再々婚。62歳の今、移住先の山梨で踏み出した新たな一歩とは?

岡田美里さんのプロフィール

岡田美里さんのプロフィール
祖母がデンマーク人だったことから、日常的に北欧の家具や食器を愛用。過去にはデンマーク王室御用達の紅茶ブランド「A.C.Perch’s」輸入代理店の代表を務めたこともありました。

おかだ・みり1961(昭和36)年生まれ。祖母はデンマーク人、父はE.H.エリック、叔父は岡田眞澄。聖心女子大学卒業。モデルとして活動後、22歳でキャスターとしてデビュー。28歳で結婚。99年に手作り教室「アトリエミリミリ」を開く。2008年にデンマーク「トロールビーズ」輸入総代理店の代表者に。日本紅茶協会認定名誉ティーインストラクター、DMC刺繍メンターとしても活躍。22年に幼なじみのパートナーと入籍。「ジャムオブワンダー」のWEBサイトでジャムなどを販売中。

地元の人の役に立ちたい…移住先で描く“ジャム作家”の夢

地元の人の役に立ちたい…移住先で描く“ジャム作家”の夢
庭の木立に囲まれた小屋はジャム作家でもある岡田さんの工房。定番のイチゴの他、地元で採れた桃やイチジクなどのジャムも作っています

岡田さんは「移住後は想定外な出来事の連続だった」と振り返ります。

最大の想定外は、移住した年の冬にコロナが流行したこと。料理や手芸の教室を開く計画が頓挫し、何か月もひたすら刺しゅうをして過ごしたそう。そして移住から1年後、「地元の人の役に立ちたい」と一念発起して始めたのが、ジャム作りでした。

「ある日、玄関に大量のプラムが置いてあって、ジャムにしてご近所に配ったのが始まりでした。添加物を使わない手作りの味が好評で、地元の社会福祉施設に入所している方たちに作り方を教えて、販売することになりました。彼らは障害があり言葉はあまり通じませんが、一緒に作業するのが本当に楽しいんですよ」

こうして立ち上げたジャムブランド「ジャムオブワンダー」の商品はwebサイトや道の駅などで販売され、即完売の人気に。「がんばり過ぎはいけませんが、ここぞというときにはちょっと無理をして踏み出すことも大切だと思います」

地元の人の役に立ちたい…移住先で描く“ジャム作家”の夢

10年以上の付き合いから再々婚…結婚を決意したのは

もう一つ、岡田さんにとって想定外だったのは、家族が増えたことでした。

「母の介護でうつうつとしていたとき、娘に『ママ、犬を飼えば?』と言われて。2匹の保護犬(さまざまな事情で飼い主がおらず、施設に保護された犬)を迎えました。クックは鹿児島県、ミトンは山口県生まれです。クックとミトンと暮らし始めたら、毎日散歩をするようになって“犬友”もできました」

10年以上の付き合いから再々婚…結婚を決意したのは
平屋建ての山梨の家の前で、愛犬の「ミトン」「クック」と

さらに還暦を迎えた2022年、2歳年上の男性と結婚することに。

「10年以上お付き合いしていて、結婚なんて考えたこともなかったんです。でもコロナ禍で、何かあったとき家族でないと病院で面会もできないと知り、お互い『結婚しようか』となりました。いわゆる“コロナ婚”ですね」

そうして新しい暮らしにも慣れてきた頃、ようやく料理や手芸を楽しむ教室を再開できることになりました。

女性が幸せな気分でいると周りもみんな幸せに

女性が幸せな気分でいると周りもみんな幸せに

これまで10年以上、クロスステッチ刺しゅうの指導をしてきた岡田さん。「無心になれて、達成感も得られるのが刺しゅうのいいところ。母の介護とコロナ禍でうつうつとしていたときも、癒やされました」と話します。

女性が幸せな気分でいると周りもみんな幸せに

「私はおもてなしが好きなんです。最初に教室を開いたのは36歳のとき。子育て中の女性たちとパン作りを楽しむ教室で、みんなが癒やされる空間にしたくて、北欧の家具や食器を少しずつ集めていきました。

年を重ねて手芸の教室を始めてからは、手を動かしながらおしゃべりするのが楽しくて。とにかくみなさんに笑顔でおうちに帰っていただくのが私の願い。女性が幸せな気分でいると、まわりもみんな幸せになりますから」。そう楽しげに語る表情は、少女のようでした。

女性が幸せな気分でいると周りもみんな幸せに
最近、岡田さんがハマっているのが、お茶などで色をつけた白あんで花を作る「あんこのお花」。食べるのがもったいない美しさです

取材・文=五十嵐香奈(編集部) 撮影=天野伶

衣装クレジット/白いブラウス9910円(7-IDconcept.)、キャメルスカート1万1990円(I.T.'S.international)、ストライプワンピース3万9930円(YVON)/フランドルカスタマーサービスTEL0120-290-370

※この記事は2023年9月号の取材を再編集しています。

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き