
毎日5分で英語力アップ!
忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪
公開日:2022年09月22日
カジュアルからオフィスシーンまで!パンツの着回し術
ハルメク おしゃれ編集部員・峯積のファッション連載。今回は、1着あると便利なきれいめパンツの着回し術です。カジュアルからオフィスシーンまで、いろいろなシーンで着回せるパンツの選び方も紹介。身長150cm台の編集スタッフの着用写真付きです。
どの季節も活躍する、はき姿が美しいパンツ。以前「夏のシーン別パンツコーデ」をご紹介しましたが、今回は秋バージョン!
どんなシーンでも着られるパンツを選ぶときのポイントは3つ。
●何はなくとも「はき心地」のよさ
大人のパンツスタイルは体にストレスがないのが一番!でも、だらしないのはNG。さりげなく動きやすいストレッチ素材や、立体的な構造で脚を包むデザインなど、負荷がかからずきれい見えするパンツを選びましょう。
●無理なくスラッと見える「シルエット」
体型のお悩みも増えてくる大人世代にとって、パンツのシルエットは年々大切さが増してくるポイント。そこで、おすすめしたいのは腰回りにゆとりがあり、ひざ下はすっきりと見える「テーパード」パンツ。お腹や腰にきゅうくつ感がなく、脚もスラッときれいに見えます。
●きれい見えする「生地」
いろいろなシーンで着回す基本の1着にするのであれば、生地のよさは外せません。はいたときに自然な落ち感が生まれる上質な素材なら、脚の形をカバーし、ちょっとした外出や人に会うときにも、大人に必要な上品さをキープしてくれます。
さらに、見た目がシンプルなものは、着回し力が抜群です。
ロングシャツと合わせれば、一気に最旬コーディネートの完成。
中はロングシャツと同色のTシャツにして、スッキリした印象に。ロングシャツの揺れや、明るい色の小物で軽やかな印象のカジュアルなコーディネートです。
2つ目は、カジュアルなアウターとボーダーの相性抜群コーデです。
大定番のデニム&ボーダーのコーディネートですが、きれいなシルエットのパンツと合わせることで、清潔感が生まれます。色数を抑えて、大人っぽくまとめるのもポイントです。
最後は、ブラウスと合わせた、きれいめコーデ。
ブルーのブラウスとシルバーの小物で、清潔感と爽やかさを演出。足元は同系色のパンプスにすることで、大人っぽくまとまります。
自分に合う基本のパンツを1着持っておくと、いろいろなコーディネートの基盤になってくれるので便利です。ぜひ、探してみてください。
撮影=中村彰男
美ムーブ・セリジエイージーパンツ(テーパード) 6990円(税込)
※その他は参考商品
ハルメク おしゃれ編集部では、インスタグラムでもコーディネートのコツなどを紹介しています。@halmek_oshare
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品