
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2023年09月23日 公開日:2022年09月15日
大人コーデに大活躍!初秋のデニムの着こなし方
ハルメク おしゃれ編集部員・峯積のファッション連載。今回は、最高気温25度前後の、暑すぎない日に着たいデニムのコーディネートです。カジュアルになりすぎない、大人の着こなしポイントを、身長150cm台の編集スタッフの着用写真付きで紹介します。
季節に関係なく、コーディネートに取り入れやすいデニムは重宝するアイテムの一つ。
そこで今回は、秋の大人コーデにぜひ取り入れたい、きれいめデニムコーデをご紹介します。
トップスはもちろん小物の合わせ方や、色使いのポイントなど、これからの時季のコーデにぜひ取り入れてみてください。
まずは、ライトブルーのやわらかなデニムシャツに、濃いめのネイビーデニムを合わせた濃淡コーディネート。
トップスのやさしい雰囲気の淡い色を、ボトムスで引き締めています。
小物はデニムと相性のいい「赤」でメリハリを。小さい面積でも存在感があるので、靴やバッグに取り入れるだけで「あの人素敵」と思われるコーデが完成します。
次は、ベージュのデニムに、同系色の糸で刺しゅうを施した珍しいブラウスを合わせました。
刺しゅうが華やかなので、他のアイテムはシンプルに。デニム×ベージュの落ち着いた色合わせで、おしゃれに見えます。
淡い色のパンツはストンとしたシルエットのものを選ぶと、下半身がすっきりとした印象になります。
最後にデニムと「ピンク」の組み合わせ。意外にも、相性抜群の組み合わせなのです。
デニムのカジュアルな雰囲気を、ピンクの女性らしさが華やかに彩ります。50代になると顔のくすみが気になり出しますが、トップスに華やかなピンクをもってくることでチーク代わりにもなり、顔色も明るく見えます。
暖色系のトップスは、チャーミングな印象に見えるのもうれしいポイント。
淡い色みのピンクを合わせる場合は、足元をパキッとした赤にすることで、全体が締まり爽やか&華やかコーデの出来上がりです。
この秋からデニムのおしゃれを取り入れて、颯爽とお出掛けしませんか♪
※すべて税込価格
●木村恭子監修・マルチシューズ 1万5990円(3コーデ目の1枚目) ※販売終了
※その他は参考商品
ハルメク おしゃれ編集部では、インスタグラムでもコーディネートのコツなどを紹介しています。@halmek_oshare
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品