
毎日5分で英語力アップ!
忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪
公開日:2024年08月21日
おしゃれに演出できるサングラスの選び方
コーデをおしゃれに、より華やかに演出してくれる「サングラス」。紫外線から目を守ってくれるといった機能面からも、ぜひこの夏だけでなく1年中スタイリングに投入したいものです。今回は、50代女性に似合う、顔型別サングラスの選び方をご紹介します!
メガネのプロである、株式会社ビジョンメガネさんに、50代女性に似合う「顔型別サングラスの選び方」を聞きました!
まずは、自分の顔にフィットするものを選ぶことが重要です。見るべきポイントは、以下の2つ。
サングラスの横幅が顔からはみ出さず、顔の幅にぴったりと合うものか、少し内に収まるものを選ぶのがおすすめです。
サングラスをかけたときに眉が見えすぎるより、フレーム上部から少しはみ出す程度が良く、眉の形にフレーム上部の形があっているとよりバランスが良くなります。
縦より横の比率が高く、全体的にやわらかい印象が特徴の丸顔さんは、スクエアやウェリントンなど、直線的なラインのサングラスを選ぶと、メリハリがつき、バランスがとりやすくなります。
ほっそりとシャープなフェイスラインが特徴の面長顔さんは、ウェリントンやティアドロップなど、フレームの縦幅(天地幅)が広めのサングラスで、フレームとフェイスラインを近づけると、顔全体のバランスがとりやすくなるためおすすめです。
耳の下からあごのラインがシャープで、クールな印象が特徴の三角顔さんは、オーバルやボストンなど丸みのあるサングラスを選ぶと、ソフトな印象に。ハーフリムタイプを選ぶと、フェイスラインを引き立ててくれるので、クールな印象になります。
直線的でメリハリのあるきれいなフェイスラインが特徴の四角顔さんは、ボストンやラウンドなど、フレームの縦幅(天地幅)が広めで、丸みのあるサングラスを選ぶとバランスがとりやすくなりますよ。
以上、顔型別、似合うサングラスの選び方についてご紹介しました。
また、50代の大人女性は、レンズにも着目したいもの。真っ黒なレンズやミラーレンズのサングラスを選ぶと、顔まわりが重く、目元だけが目立ちすぎる印象に。目が透けて見える程度のレンズや薄いカラーのレンズの方が、軽や
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品