おしゃれ!ワザあり!便利なリーディンググラスを厳選

更新日:2024年01月06日 公開日:2022年03月30日

老眼鏡のある日常を楽しく!

【老眼鏡】おしゃれで便利!シニアグラス4品

【老眼鏡】おしゃれで便利!シニアグラス4品

老眼は避けることができないエイジング現象です。不便、わずらわしい……という気分を払拭してくれる「おしゃれな老眼鏡」をご紹介。老眼とポジティブに付き合うために、おしゃれで機能的なアイテムを厳選しました。

機能的でおしゃれに進化している「リーディンググラス」

一般的には、ピントが合う距離が30cm以上離れていたら、老眼鏡について考え始める時期だといわれています。最近は、「シニアグラス」「リーディンググラス」といった呼ばれ方もあり、デザインや機能のバリエーションが広がってきています。

今回は、身に着けるのが楽しみになるようなおしゃれなものや、ちょっとしたストレスを軽くしてくれる便利な機能を持つリーディンググラスをピックアップしてご紹介します。

【老眼鏡1】元ピチカート・ファイブ野宮真貴の「こんなメガネがほしい」を実現

50代にはおなじみ、元ピチカート・ファイブの野宮真貴さんとコラボレーションしたメガネ。ミュージシャンとしてデビューし、音楽・ファッションアイコンとして広く活動する彼女が老眼鏡世代になり、お気に入りのリーディンググラスに出合えなかったことがきっかけで生まれたのが「JINS Mature Glasses」です。

中でも、「Chic cat eye」は、きりりとしたイメージながらも、キツくなりすぎない絶妙なデザインのキャットアイ。老眼鏡といえば、目立ちにくいものや小さいものを選びがちですが、あえてボリュームのあるフォルムを選ぶことで、堂々とおしゃれにつけこなす楽しみが広がります。

見た目だけでなく機能的にも、ブルーライトカットレンズを標準搭載。フランス語で「人生を謳歌して!」を意味する「J'aime La Vie」というメッセージが入ったオリジナルケースが付いています。

JINS Mature Glasses 全3タイプ 8800円(税込)

 

【老眼鏡2】栞のように本に挟める!とことん薄くて軽いメガネ

フラットに折りたたむことができ、栞のようにして本にはさめることで注目を集めた「SHIORI」ブランド。世界一の薄さと軽さを目指して開発されたリーディンググラスが「feather series」です。

「眼鏡の聖地」で知られる福井県鯖江市のふるさと納税返礼品にもなっている話題のアイテムは、なんと厚み1.6mm、重さ3.5gという驚きのスペックです。

こめかみを挟むようにして着用するので、耳にかける必要がなく、長時間の使用でもストレスがないのが特徴。マスクと併用するときのひっかかりも気になりません。鼻当て部分はシリコン素材で接触部分が極限まで少なく、メイク落ちしにくいのも魅力的です。

SHIORI feather series 8690円(税込)

【老眼鏡3】斬新すぎる!マグネットで着脱するメガネ

マグネットを接合するときの音から「クリック(CliC)」と名づけられたメガネ。機能的なリーディンググラス「クリックリーダー」はアメリカ生まれで、世界各国で愛用者も多いことで知られているようです。

磁石で取り外しをおこなうフレームは、ツル部分はストラップのように一体化したデザイン。ふだんはアクセサリー感覚で首にかけておいて、必要なときだけかけるという利便性が特徴で画期的!外出先での置き忘れも防げそうですね。

クリックリーダー レギュラータイプ 10230円(税込)

 

【老眼鏡4】メイクの「見えない…」を解決してくれる!

メイクアップシニアグラス公式サイトより
メイクアップシニアグラス公式サイトより

メイクのとき、特にアイメイクをする際によく見えない……ということがありませんか。見えないせいでアイラインがうまく描けないという悩みを解決してくれるのがこんなメガネ。一つのレンズを手動でくるりと回すことができ、左右に移動できるデザインで、片目ずつ見ることができる老眼鏡です。

メイクアップシニアグラス公式サイトより
メイクアップシニアグラス公式サイトより

外出先でのメイク直しの際も便利に使えそう。他にも、レンズを上げるタイプや下げるタイプなど、片方ずつ動く機能がついているものがたくさんあります。ぜひ使い勝手のいいタイプを探してみてくださいね。

メイクアップシニアグラス 2178円(税込)


今持っている老眼鏡の使い心地に満足できていない人、そろそろ本格的に自分に合う老眼鏡を探したいと考えている人、あるいは2本目、3本目のサブグラスとしても。ちょっとおしゃれで機能的で、便利なメガネがあれば、目のエイジングとポジティブに向き合えるのではないでしょうか。

※価格、スペック等はすべて2023年12月時点のものです。

 

■もっと知りたい■

古田綾子
古田綾子

出版社、IT企業勤務を経て、2015年よりフリーランスの編集・ライターとして独立。 雑誌やwebメディアの ディレクション 、取材・執筆など、興味の赴くままに健康・美容・暮らし・教育・住まいなどのジャンルで活動中。三重生まれ、神奈川在住。2男児の母。現在、お金の勉強中。  

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き