菊田あや子さん実践!おひとりさま終活で大事なことは

公開日:2023年08月21日

終活とは「これからをどう生きるか?」を考えること

菊田あや子さん実践!おひとりさま終活で大事なことは

菊田あや子さん実践!おひとりさま終活で大事なことは

テレビ番組のリポーターとして長年親しまれ、現在は終活コンシェルジュとしても活動している菊田あや子さん。最愛のお母様と過ごした最期の日々は、老いや死の不安とさびしさではなく、いかに「今」を生き切るか、終活とは何かを学んだ時間だったと話します。

菊田あや子(きくた・あやこ)さんプロフィール

リポーター・終活コンシェルジュ
1959(昭和34)年、山口県生まれ。リポーター・終活コンシェルジュ。一般社団法人 終活協議会理事。80年代から朝のワイドショーなどのリポーターとして全国各地を飛び回り、グルメや温泉・旅番組に多数出演。2020年、94歳の母を看取り、終活の必要性・重要性を実感し、終活ガイドの資格を取得。「遠距離介護」や「終活」をテーマに講演活動も行う。著書に『エンジョイ!終活』(幻冬舎刊)がある。

終活とは「死支度」ではなく「これからの人生をどう生きるか」

終活とは「死支度」ではなく「これからの人生をどう生きるか」
「最愛の母と。お金や相続については母の90歳を機に兄たちと本格的に準備しました」

※インタビューは2021年10月に行いました。

私が終活を意識し始めたのは、2019年。遠距離介護を経て、94歳になる母を自宅で看取ったことがきっかけでした。軽い認知症になりながらも、最期まで人生を生き切った母。その母に寄り添い、葬儀や納骨、実家の片付けを経験したことで、私自身、終活の予行練習をさせてもらったように思います。

私は“おひとりさま”なので、母のように世話をしてくれる子はいません。私の場合、どうしたらいいんだろうと考えたとき、私にとっての終活とは「死支度」ではなく「これからの人生をどう生きるか」なんだと気付いたのです。

思い立ったら即行動!の私は、2020年のコロナ禍で時間ができたこともあり、正しい情報を得ようと勉強し、終活ガイドやエンディングノート認定講師の資格を取得しました。そこでわかったのは、面倒なイメージのある終活ですが、実際にやるべきことは意外とシンプルだということ。

私自身、病気の告知や延命治療の意思をエンディングノートに記したり、入院や介護、葬儀や納骨の代行サービスを調べたり、少しずつ考えを整理していますが、やればやるほど、老後や死後への不安が軽くなるのを感じています。 

まだ早い?と思った「今」が終活適齢期

まだ早い?と思った「今」が終活適齢期
コロナ禍中は片付けにも着手。服や靴などゴミ袋5つ分を処分してスッキリ!

もう一つが家の片付け。物の取捨選択を続けるうちに今の自分の価値観が明確になり、これからの人生に本当に必要なことがわかるようになりました。と同時に、どう暮らしたいか、そのためのお金の使い道や人付き合いなど、すべきこともはっきりしてきて、「今」を第一に考えるクセがつきました。

私は今は独身ですが、これからの人生は、気の合うパートナーと楽しく暮らしたいと思っています。ですから私にとっては「婚活」も大切な「終活」。まわりにも甘えながら、素敵なパートナーを探しているところです。

終活とは、人生を謳歌(おうか)するために必要な、明るく前向きなもの。自分の人生を改めて考え、思い切って何かに挑戦してみる……それが終活の醍醐味です。これからも終活をエンジョイしていきたいと思っています。

まだ早い?と思った「今」が終活適齢期

オンラインで講師をしたりYouTube撮影で忙しい日々。「今の“いきがい”です」と菊田さん

菊田さんが考える「人生を明るく前向きにする終活」とは

  • 不要なものを手放す
    今の自分の価値観が見え、本当に必要なものがわかるようになった
  • 病気の告知や延命治療の希望を決める
    老後の余計な不安が減り、やりたいことを楽しめるようになった
  • お金・相続など手続きの用意をする
    やらなくてはいけないことが片付いて、「今」を大切にできるようになった

取材・文=長倉志乃(ハルメク編集部) 撮影=中西裕人
※この記事は雑誌「ハルメク」2021年12月号を再編集し、掲載しています。


>>>【ハルメク・インタビュー集】「私の終活」

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話