年金大改正!1円でも年金受給額を増やそう特集#4

加入年齢が延びたiDeCoを50代が利用すべき理由

井戸美枝
監修者
CFP(R)、社会保険労務士、経済エッセイスト
井戸美枝

公開日:2022.02.04

2022年の年金制度大改正について読み解く特集の4回目。今回は個人型確定拠出年金(iDeCo)について取り上げます。加入年齢が延びた今回の改正を機に、改めてiDeCoのメリットについて知り、老後資金作りに活用しましょう。

年金大改正でiDeCoに加入しやすくなった!

年金大改正でiDeCoに加入しやすくなった!

社会保険労務士でファイナンシャルプランナーの井戸美枝さんによると、今回のiDeCoにまつわる改正は「誰もが老後の資産形成に取り掛かりやすくなった、とてもよい改正」と歓迎します。

具体的にどう変わったのか見てみましょう。

■改正前

  • iDeCoの加入可能年齢20歳から60歳未満
  • 受給開始年齢は60歳から70歳の間で自由に選べる

■改正後
2022年5月以降は、

  • 加入可能年齢が60歳未満から、 65歳未満に延長される
  • 受給開始年齢が60歳から75歳の間で自由に選べる
  • 企業型確定拠出年金(企業型DC)の加入の有無に関わらず、iDeCoに加入できるようになる

そもそもiDeCoは加入の際も引き出す際も税金の優遇があり、少額から資産運用を始められる制度。ごく小規模に始められる分、長期にわたって運用することで利益が上がる仕組みです(元金が保証されるわけではありません)。

今回の改正で加入可能年齢・開始年齢がともに5年間延びたことで、これから始める人にもすでに始めている人にもメリットが生まれました。

また、会社員で企業型DCに加入していたために、iDeCoへの加入を諦めていた人にとってもこの改正は朗報。誰もが、iDeCoによる老後の資産形成に着手しやすくなったのです。

加入年齢の引き上げで関係ある人とメリット

加入年齢の引き上げで関係ある人とメリット


もう少し具体的に、誰に・どう影響するのか考えてみましょう。...

このコンテンツは、ハルメク365本会員の方のみご視聴ができます

365本会員に登録すれば
記事・講座動画が見放題!

浅野裕見子

あさの・ゆみこ フリーライター・編集者。大手情報出版社から専門雑誌副編集長などを経て、フリーランスに。AERAや週刊朝日、宝島社ムックなどに執筆中。インタビュー記事やノンフィクションを得意とする。子どもの頃からの大の猫好き。現在は保護猫ばかり6匹と暮らす。日本BBQ協会上級インストラクターでもある。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ

注目の記事 注目の記事