ここから先は有料会員の方のみ
閲覧・視聴いただけます

今すぐ無料トライアル ハルメクUP プレミアム会員
初回30日間無料。
いつでも解約できます。
加入年齢が延びたiDeCoを50代が利用すべき理由

2022年02月04日

年金大改正!1円でも年金受給額を増やそう特集#4

加入年齢が延びたiDeCoを50代が利用すべき理由

井戸美枝
監修者
井戸美枝
監修者 井戸美枝 CFP(R)、社会保険労務士、経済エッセイスト

2022年の年金制度大改正について読み解く特集の4回目。今回は個人型確定拠出年金(iDeCo)について取り上げます。加入年齢が延びた今回の改正を機に、改めてiDeCoのメリットについて知り、老後資金作りに活用しましょう。

年金大改正でiDeCoに加入しやすくなった!

年金大改正でiDeCoに加入しやすくなった!

社会保険労務士でファイナンシャルプランナーの井戸美枝さんによると、今回のiDeCoにまつわる改正は「誰もが老後の資産形成に取り掛かりやすくなった、とてもよい改正」と歓迎します。

具体的にどう変わったのか見てみましょう。

■改正前

  • iDeCoの加入可能年齢20歳から60歳未満
  • 受給開始年齢は60歳から70歳の間で自由に選べる

■改正後
2022年5月以降は、

  • 加入可能年齢が60歳未満から、 65歳未満に延長される
  • 受給開始年齢が60歳から75歳の間で自由に選べる
  • 企業型確定拠出年金(企業型DC)の加入の有無に関わらず、iDeCoに加入できるようになる

そもそもiDeCoは加入の際も引き出す際も税金の優遇があり、少額から資産運用を始められる制度。ごく小規模に始められる分、長期にわたって運用することで利益が上がる仕組みです(元金が保証されるわけではありません)。

今回の改正で加入可能年齢・開始年齢がともに5年間延びたことで、これから始める人にもすでに始めている人にもメリットが生まれました。

また、会社員で企業型DCに加入していたために、iDeCoへの加入を諦めていた人にとってもこの改正は朗報。誰もが、iDeCoによる老後の資産形成に着手しやすくなったのです。

加入年齢の引き上げで関係ある人とメリット

加入年齢の引き上げで関係ある人とメリット


もう少し具体的に、誰に・どう影響するのか考えてみましょう。...

浅野裕見子
浅野裕見子

あさの・ゆみこ フリーライター・編集者。大手情報出版社から専門雑誌副編集長などを経て、フリーランスに。AERAや週刊朝日、宝島社ムックなどに執筆中。インタビュー記事やノンフィクションを得意とする。子どもの頃からの大の猫好き。現在は保護猫ばかり6匹と暮らす。日本BBQ協会上級インストラクターでもある。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話