【100均】ペットボトルやスプレー缶ゴミ捨てグッズ

更新日:2023年11月06日 公開日:2023年09月14日

これでリサイクルも簡単らくちん!

【100均】ペットボトルやスプレー缶ゴミ捨てグッズ

【100均】ペットボトルやスプレー缶ゴミ捨てグッズ

ペットボトルやスプレー缶は、リサイクルや自治体の回収に出すことになるでしょう。でも出し方が決まっていて、意外と作業に手間がかかることも。そんなときに便利なアイテムが100均ダイソーに売っています!おすすめ3つを紹介していきましょう。

【100均リサイクル1】ペットボトルをつぶせる「ペチャンコポンプ」

ダイソーの「ペチャンコポンプ」

ペットボトルをリサイクルに出すときには、中をすすいでつぶして小さくすることが多いと思います。足で踏んだとしても、中央の部分だけがつぶれて、先端と底部分はきれいにぺちゃんこにならない場合もありますよね。そこで使いたいのが、ダイソーの「ペチャンコポンプ」(220円、税込)です。

まるでボールに空気を入れるときに使う「空気入れ」のようですが、仕組みとしてはその逆です。ペットボトルの中の空気を吸い込み、ぺちゃんこにしていきます。

ペットボトルの口にペチャンコポンプを差し込む

実際にペットボトルをつぶしてみました。まずはペットボトルの口に「ペチャンコポンプ」の先端を入れます。一般的なペットボトルであればジャストで入ります。

ペチャンコポンプを数回動かすと、ペットボトルがつぶれ出す

その後で、ハンドルレバーを素早く動かして、空気を吸い込んでいきます。最初の2回くらいはペットボトルに変化はなかったのですが、一度「ペコ」とつぶれだすと、一気に小さくなりました。

一度つぶれると、あっというまに小さくなる

あっという間にペコペコと凹んでいき、最終的にはぺちゃんこになりました。

つぶした後は、キャップをしておこう

そのまま放置しておくと空気が入ってしまって、ペットボトルが少し膨らんでしまうのは注意点です。キャップをしておくと形を保てますよ。また空気を抜いている間は、ペコペコ、バリバリという音がしますから、時間帯を考えて使うとよいかなと思いました。

【100均リサイクル2】押すだけ簡単!スプレー缶のガスが抜ける「ガス抜き」

スプレー缶やカセットボンベのガスを抜ける「ガス抜き」

スプレー缶やカセットボンベは、自治体の回収に出すことも多いでしょう。その場合は、中身を使い切り、缶に穴を開けるように指示されていると思います。その穴あけが一瞬でできるのが、ダイソーの「ガス抜き」です(110円、税込)。

ガス抜きの上の部分を押すと針が出てくる

上の部分を押すと細い針が出てきますから、穴を開けたい缶に押し当てるだけで簡単に穴が開きますよ。

穴を開けたい缶にガス抜きを押し当てる

実際に缶に穴を開けてみます(スプレー缶がなかったので、空き缶を使います)。缶に「ガス抜き」を押し当てた後、両手でしっかりと缶を持ちます(撮影の都合上、写真は片手になっています)。

少し力を込めると、缶に穴が開く

そしてそのままぐっと押すと缶に穴が開きました。力はほとんど必要ありません。一瞬力を入れる程度です。

ガス抜きには、缶に引っ掛けるタイプもあります。実は以前筆者も使っていたのですが、缶の形状によっては引っ掛ける箇所がない場合も。その点、今回紹介したプッシュタイプであれば、缶の形状を問わないのです。

さらに、マグネットがついているので、冷蔵庫などの壁に貼り付けることもできますよ。見えるところにあれば、「あれ?どこにしまったんだろうストレス」がなくなりますね。

注意点としては、必ず屋外の風通しのよい場所で行うこと、そして壁や水に触れて静電気を逃してから行うことが挙げられます。引火の恐れもありますから、注意事項を守って安全に使用していきましょう。

【100均リサイクル3】牛乳パックを切りやすい「リサイクルハサミ」

ダイソーの「リサイクルハサミ」

ペットボトルと並んでリサイクルされることが多いのが、牛乳パックではないでしょうか。でも一般的なハサミでは、切り込みを入れているうちに、切りづらさを感じませんか? 

一般的なハサミで牛乳パックを切ると、手に当たってしまう

切った部分が手に当たり、覆うようになってしまうのです。ちょっとしたことかもしれませんが、実はストレスになることもありますね。そこで使いたいのがダイソーの「リサイクルハサミ」です(110円、税込)。刃の部分に角度がついているのが特徴です。

リサイクルハサミなら、牛乳パックが手に当たらない

実際に牛乳パックを切ってみるとわかるのですが、刃に角度があることでハサミを動かしている手が牛乳パックから離れます。そう、切ったパックが手に当たるというストレスがなくなるのです。

リサイクルハサミは、ペットボトルのラベルはがしでも使える

この「リサイクルハサミ」はペットボトルのラベルはがしでも使えます。取りやすいラベルもありますが、途中で取れなくなってしまうことも。そうすると、爪を使ってラベルはがしをすることになります。でもリサイクルハサミで一気に切り込みを入れてしまえば、ラベルはぺろっと取れてしまいますよ。

ペットボトルや牛乳パックなどのリサイクル、そしてスプレー缶などの回収は、それぞれ自治体ルールを守ることが前提になります。でもルールを守る作業が、ちょっとしたストレスになることも多いです。

そんなときこそ、100均の便利アイテムを使ってみてください。劇的な変化はないかもしれませんが、気付いたらストレスがかかってなかった!そう感じられるのではないでしょうか。

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話