杵島直美さん・きじまりゅうたさんのお正月

公開日:2024年10月21日

料理研究家・杵島直美さん親子のお正月2

“手作り派”の我が家が、冷凍おせちを選んだ理由

“手作り派”の我が家が、冷凍おせちを選んだ理由

料理研究家の杵島直美さんは、今まで「おせちは手作り」にこだわってきたのだそう。そんな直美さんが冷凍おせちデビューした様子をレポートします。舌の肥えた手作り派の冷凍おせちの感想やいかに?

母・杵島直美さんプロフィール

1954年東京都出身。母は料理研究家だった故村上昭子さん。
母から受け継いだ「おふくろの味」や家庭で作りやすい保存食・アイデア料理が人気。
著書に『誰でもできる手前味噌』(ブティック社刊)など。

息子・きじまりゅうたさんプロフィール

1981年東京都出身。楽しくわかりやすいトークとオリジナリティあふれる料理の提案が得意。
自身でYouTubeチャンネル『きじまごはん』で料理情報を発信中。

「自分で作る」が当たり前の杵島家が、冷凍おせち初体験

ハルメクが読者のみなさんと一緒にオリジナルおせちを作り始めてから19年。2025年のおせちは「玉手箱を開けたような驚きと発見」をコンセプトに、縁起物食材を美味しく美しく詰め合わせました。

ハルメクプレミアムおせち「福寿」3人前

そんなハルメクのおせちを、料理研究家の杵島直美さんと同じく料理研究家の長男・きじまりゅうたさんに試食していただきました。「おせちは『自分で作るもの』と思っていた」という直美さんは、冷凍おせちを購入した経験ゼロ。ハルメクのおせちを食べたお二人の感想は……?

冷めてもおいしい!「まるで我が家の味」

「初めてハルメクのおせちを食べて目から鱗でした」と驚いた様子の直美さん。「うちも年末はまず松前漬から作るほど好きだけど、ハルメクも数の子がパリッとしてするめのうまみも出て、まるで『我が家の味』だったわよね」

一方、りゅうたさんも「家庭で作るとなるとコツがいるようなことができてるのはすごいね」と味付けのクオリティーを評価。よそにはないメニューの豊富さも新鮮に映ったようで「味つけの工夫もあって次々食べても飽きなかったよ」と満足そう。

「ハルメクのおせちは味付けに工夫があって、食べ飽きない」と話すりゅうたさん


「『冷めてもおいしい料理がこれだけあるんだ!』と驚いたわ。これほどの品数を準備する材料費や手間を考えたら、リーズナブルな価格と思いました」(直美さん)。

ハルメクの冷凍おせちは、お重のまま冷蔵庫に移し、24時間解凍するだけ。この手軽さをりゅうたさんは「年末年始の時間を有意義に使えるね」と高評価していました! 

おせちが冷凍で届いたら、お重のまま冷蔵庫へ入れるだけ。
冷凍おせち初体験の直美さんも「これは簡単!」と太鼓判!

おせちに「我が家の味」を少しプラスして、お正月の食卓は完成

杵島家は、ハルメクのおせちでどんなお正月を迎えるのでしょう?

「おせちはハルメクに任せてOK!あとは我が家の味を1、2品足すだけでいいお正月を迎えられそう」と直美さん。「私が母から受け継いだ『のっぺ』を作って、りゅうたが何か一品持ってきてくれれば、お正月の食卓は完成ね」

「僕は仕込んでおいた『煮豚』を。あとは、チーズや黒豆をアテに大好きなお酒をゆっくり楽しみます!」(りゅうたさん)

前回ご紹介した杵島家ではおなじみの、「おせちによく合うオリジナルレシピ」と合わせて、みなさんもぜひハルメクのおせちをお楽しみください♪

※記事の内容は、個人の感想です。
撮影=綾部恵美子 フードスタイリング=岡本真直  取材・文=宮崎忍(株式会社シンカ)、小林さやか(編集部)

「ハルメクのおせち2025」コンセプトは「驚きと発見」!動画でチェック

>>「ハルメクのおせち2025」詳細はこちら

小林さやか
小林さやか

入社12年目の健康と暮らし編集部員。新人時代は店舗の食品売り場を担当、その後ふくふく(現・健康と暮らし編集部)へ。特技は、いっぱい食べられること!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き