久留米市内と、遠くに筑後川
久留米市内と、遠くに筑後川

公開日:2018年12月01日

夫との結婚が転機でした

12回の転勤人生(5)久留米市教習所でスイッチ入る

12回の転勤人生(5)久留米市教習所でスイッチ入る

北は福島県、南は福岡県まで。夫の転勤に伴って各地へお引っ越し。その回数はなんと12回! 各地での思い出や、遭遇したエピソード、今も続く仲間との出会いなどを振り返ります。今回は筑後川の見える福岡県久留米市でのお話です。

長女エレクトーンを習う

6年間を山陰で過ごした後の九州は空が高く、太陽が近くに感じられました。カラッと明るく思えたのです。社宅は細長い敷地に2階建てで5軒ありました。JR久留米駅より西鉄久留米の駅前が賑わっていましが、社宅はJR駅近くで静かな場所でした。

学年が近い6人の子ども達がいて喜びました。長女はエレクトーンを習い始め買うことにしました。古い社宅で玄関も階段も狭く、結局エレクトーンを吊り上げて2階の窓から部屋に入れました。好きこそものの上手なれで中学生になるまで楽しくレッスンを受けていましたね。毎年文化センターで発表会があり、「茶色の小瓶」の曲を弾きました。松田聖子さんや、チェッカーズの出身地でもあるので音楽が盛んな市なのでしょう。

自動車教習所へ。開き直って挑んだ試験

雑誌 婦人之友の愛読者による「友の会」の参加で、車での移動が必要となり、私は一念発起して自動車教習所に入りました。運動神経は鈍いのですが、開き直って受けた路上試験は一度で合格しました。いつもはドジなことが多い私ですが、この時ばかりは冷静なスイッチが入りました。ドタンバで肝が据わるのは、女性ならではでしょうか。学科試験では信号機の色の並び方が問題に出ました。いつも見慣れているのに思わず考えてしまいました。左から青 黄 赤ですよね。ひやりとしましたが追試験なしで免許を取ることができました。

でもそれからが大変でした。駐車場所は社宅の物置とコンクリートの塀に3方を囲まれた狭い場所です。初心者マークの私にとって、普通車をバックで縦列駐車するのは毎回教習所の試験のように緊張しました。練習運転に付き合って助手席に座っている夫は体を固くしていました。

運転練習
※イメージ

友の会の家計勉強会で、初めて飛行機に

私は、羽仁もと子氏創立の「友の会」入会後10年たち、次々と役を受ける立場でした。家計リーダーとして東京の勉強会に出席することになり、初めての飛行機にドキドキ。羽田からどのようにしてたどり着いたのかさっぱり覚えていませんが、西も東もわからなくても無事に会場の日本青年館に到着したのです。

昼間は勉強会でしたが、夜は沖縄の代表と同じ部屋で話に花が咲きました。2日間の勉強会が済み、羽田空港での搭乗待ち時間にカレーライスを食べながら別れを惜しみました。その時のことは、はっきりと覚えています。

次は、同じ県内の福岡市へ移り住むこととなります。

 

のりたの母
のりたの母

倉敷市生まれ。23歳で結婚し夫の転勤に伴い、引っ越すこと12回! 住まいを転々とする中でも、習い事をしながら趣味を広げました。そして、かけがえのない友にも出会うのです。 転勤順に思い出をたどってみます。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き