金魚鉢の金魚

公開日:2019年06月26日

59歳からの1人暮らし

生き物がいるということ

生き物がいるということ

夫や妹、友人など大切な人を事故や病気で相次いで亡くし、悲しみから立ち直っていく経験談をつづってくださっている朝川さん。今回は、そんな朝川さん宅にかわいい“同居人”がやってきました。

お祭りの金魚

昨年の秋、娘親子と一緒に市民祭りに行きました。

その時金魚すくいでもらった2匹の金魚が私の家に同居することになりました。古い金魚鉢の中で今も元気です。

金魚には浄水器の水を使っています。餌はパンくずやご飯粒をあげてみたけれどつつくだけで食べず、麩を砕いてあげると少し食べている感じでした。

屋台の金魚のせいかどうも活発な泳ぎではありません。気になってペットショップで金魚の餌を買い与えてみました。

まぁ、勢いよく食べ泳ぎ方も違います。

この餌は栄養があり美味しいのでしょう。半年でだんだん大きくなってきました。

寄り添う金魚

犬との暮らし

我が家にベルという犬がいたことは以前お話ししました。本当は今も犬と暮らしたいのです。

時々ペットショップをのぞきます。今後のことを考えると小型犬でしょう。子犬を抱かせてもらいます。犬の温もりや毛ざわりからベルを思い出します。やはり同種のシェットランド・シープドッグが好き。気になって専門の里親募集サイトを見ています。

1人暮らしのこの家にまた犬がいたらどんなに楽しいでしょう。でもこれから15年近く先のことを考えると私1人で最後まで面倒を見ていく自信がない。そんな思いを何年も繰り返していました。

アクアリウム効果

上から見た金魚

犬に比べると「ただの金魚」と思っていました。

ところが今ではその金魚の様子を見ることが日課になっています。

金魚の方でも私の気配で餌の時間だとパクパクしています。1か月ほど前1匹の金魚の背びれの先が黒くなっていました。孫たちは病気かと心配します。黒くなっていた部分が日増しに広がり、今では模様になってきました。

2歳、4歳、8歳の孫たちは来ると餌をやり金魚鉢をしばらく眺めています。

88歳の母が滞在している間もよく金魚に話し掛けています。

最近知ったことですが水槽には「アクアリウム効果」があるそうです。

水槽を眺めているだけでリラックス、ストレス緩和、好奇心の高まり、脳の活性化などがあるそうです。

総合病院や調剤薬局、高齢者施設などにきれいな熱帯魚が入った大きな水槽があるのはそのためかもしれません。我が家の小さな金魚鉢にもいろいろな効果があるようです。

生命を感じるとき

仲良くしている二匹の金魚

偶然飼い始めた2匹の金魚だけれど家の中に世話をする対象ができたためか、時々ふと感じていた「一人ぼっち」という感覚を忘れていました。餌を食べる様子や泳ぐ様子、2匹が話しているような姿に植物とは違う「生命」を感じます。あとどれくらい一緒に過ごせるかわからないけれどこの小さな生命の存在は大きいです。

次回は同じく1人暮らしをしている私の母のことをお話しします。

朝川 千春
朝川 千春

主婦。夫の転勤のため秋田、千葉、鹿児島で暮らしたことがいい思い出です。単身赴任中は大阪や島根にも通いました。現在は1人暮らしをしています。ジムでラテン音楽に合わせて踊ることが好き。最近明るい色の洋服に挑戦中です。孫たちが泊りに来た時は、寝る前の絵本タイムが好評です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き