LCC羽田発着

公開日:2018年09月10日

格安航空会社の基礎知識

LCCは時間帯で空港やターミナルが変わるので注意

LCCは成田空港や関西空港と地方空港や海外を結ぶイメージはありませんか? 海外路線では、成田空港が夜間運用していない関係で、羽田発着のLCCがあります。成田に行くより早くて安いので、これは狙い目かも!

早朝・深夜の国際線LCCは羽田発着に

成田空港や関西空港など、大きな空港の場合、いつくかのターミナルがあり、航空会社によって、使用するターミナルが異なります。また、成田空港のように、深夜や早朝の離着陸が原則として禁止されている空港では、LCC(ロー・コスト・キャリア)の場合、昼間は成田空港を使用し、成田空港が原則として使用できない23時から翌朝6時までに離発着する国際線は、羽田空港を使用する航空会社もあります。

 

東京近郊にお住まいの方にとって羽田発着のLCCは狙い目かも

 

たとえば、ピーチ・アビエーションの国際線の場合、東京(羽田空港、成田空港)では、ソウル行きや台北行きは、成田空港が使用できない時間帯に離陸するため、羽田空港の国際線ターミナルを利用します。また、これらの帰国便も、成田空港を使用できない時間帯に着陸するため、同じく羽田空港の国際線ターミナルに到着します。

格安がウリのLCCですから、都内に住んでいる方なら移動時間、交通費も安い羽田発着の便を利用するのも狙い目かもしれません。

ただピーチの場合、関西空港行きの国内線は、すべて成田空港で離着陸できる時間帯なので、成田空港の第1ターミナルを使用し、羽田空港は使用しません。ここで気をつけていただきたいのが、成田空港のLCC専用である第3ターミナルではないということ。このように、LCCの場合、離着陸の時間帯によっても使用する空港もターミナルもすべて同じではないことがあるので注意しましょう。
 

成田空港、関西空港のターミナル別LCC一覧

 

成田空港の場合、すべてのLCCが第3ターミナルを使用するとは限らないので注意を

成田空港には、第1ターミナル、第2ターミナル、第3ターミナルの3つがあります。第3ターミナルは、LCC専用のターミナルですが、先に述べましたとおり、すべてのLCCが第3ターミナルを使用するわけではありません。

第3ターミナルを使用するのは、バニラエア、ジェットスター・ジャパン、ジェットスター、春秋航空日本、チェジュ航空です。その他のLCCで第1ターミナルを使用するのが、ピーチ・アビエーション、エアソウル、ジンエアーです。第2ターミナルを使用するのは、セブパシフィック航空、タイガーエア台湾、スクート、ティーウェイ航空、イースター航空、タイ・エアアジアX、香港エクスプレスです。

関西空港の場合、第2ターミナルを使用するLCCはピーチ・アビエーションだけで、その他のLCCはすべて第1ターミナルを使用します。


 

LCCの空港ターミナルへはバスが便利

 

成田空港へ電車で行く場合、連絡バスの利用を考えて時間に余裕を

成田空港の電車の駅は第1ターミナルと第2ターミナルにしかないため、第3ターミナルを利用する場合、電車であれば第2ターミナルから約15分歩くか、ターミナル連絡バス(乗車時間約5分)を利用することになります。搭乗時間厳守かつ早めのチェックインが求められるLCCですので、電車で成田空港に行き、第3ターミナルを利用する場合は、時間に余裕をもっておく必要があります。

成田空港に行くには、東京都内からの高速バスもあります。高速バスは、それぞれのターミナルに停車するので、第3ターミナルを利用する場合は、高速バスも便利でしょう。ただし、第3ターミナルは、いちばん最後に停車します。

関西空港は、第1ターミナルと第2ターミナルがありますが、第2ターミナルには電車の駅がなく、第2ターミナルを利用する場合は、無料シャトルバス(乗車時間約10分)を利用することになるため、時間に余裕を持って空港へ向かいましょう。高速バスの場合は第2ターミナルまで行くので、第2ターミナルに行く場合は、高速バスも便利です。

まとめ

 

東京~成田の最安交通手段は京成バスの「東京シャトル」。予約すれば900円!  写真は同社HPより

 

成田空港の第3ターミナル、関西空港の第2ターミナルを利用する場合は、電車よりもバスが便利。主要ターミナルなどから発着する空港リムジンバスは快適で料金もお手ごろです。東京駅から成田空港へは、京成バスが東京駅八重洲口の専用バス乗り場から1000円(予約すると900円)の「東京シャトル」を運行しています。LCCが格安なだけに、スケジュールに余裕があれば最安のアクセスも探してみましょう。

 

お得なLCC(格安航空会社)記事TOPはこちら

古鉄 恵美子
古鉄 恵美子

こてつ・えみこ ファイナンシャルプランナー.. 2カ月に1度は海外に出かけるという大の旅行好き。保険、貯蓄、投資などお金に関するわかりやすい解説で、雑誌、新聞、テレビ、ラジオなどメディアでも活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話