クルーズ旅行の魅力に迫る!

公開日:2020年01月22日

憧れのクルーズ船、クイーン・エリザベスに乗ってみた

旅の新たな選択肢、クルーズ旅行の魅力に迫る!

旅の新たな選択肢、クルーズ旅行の魅力に迫る!

今、世界の名だたる外国籍クルーズ船の日本発着が増え、クルーズ旅が注目を集めています。そもそもクルーズ旅行の魅力とは? ひときわ知名度が高い「クイーン・エリザベス」に乗船体験をした編集部員がご紹介します!

旅行金額が、意外とリーズナブル

「クルーズ旅」

今、新たな旅のスタイルとして注目度が高まっている「クルーズ旅」。ここ数年で、日本発着の航路を始めるアメリカ、イギリス、イタリアなど外国籍のクルーズ船が増えており、船の選択肢が広がっています。

クルーズ旅は一度体験すると、何度も体験したくなる旅。まずは「クルーズ旅」の魅力を「クイーン・エリザベス」を例に説明します。
 

船の上では食事もアクティビティーも基本インクルーシブ

クルーズ旅

「豪華」「お金持ちの旅」というイメージがあるクルーズ旅ですが、ホテルにさまざまなランクがあるように、気軽なカジュアル船、ワンランク上のプレミアム船、最高級のラグジュアリー船と、船の種類はさまざまです。

また1つの船でも、部屋によって料金は大きく異なりますが、クルーズの料金はインクルーシブになっていることがほとんど。宿泊費・移動費・食事代を総じて考えると、それぞれを別々に予約する旅行よりもお得なんです。

豪華客船の「クイーン・エリザベス」

豪華客船の「クイーン・エリザベス」のお値段を見てみましょう。「クイーン・エリザベス」はラグジュアリー船で、かつ宿泊する客室のカテゴリーによって、サービスやダイニングが異なるクラス制度のある船です。

「クイーンズ・グリル」の部屋
「クイーンズ・グリル」の部屋

クラスは、4つ。2020年に日本発着が予定されている、9月28日~10月7日「秋の日本周遊と韓国 10日間」を2名1室で利用する場合、一人当たりの代金は、最上級のスイート・ルーム「クイーンズ・グリル」は70万1000円~、その次のクラス「プリンセス・グリル」は、63万円~、そして「ブリタニア・クラブ」(バルコニー)44万6000円~、一番部屋数の多い「ブリタニア」は、20万7000円~(スタンダード内側)と、さらに幅広いカテゴリーがあります。


「ブリタニア」は、バルコニー付き、窓あり、窓なしの部屋に分かれており、それぞれの料金も大きく異なります。

バルコニー付きの部屋
バルコニー付きの部屋

「バルコニー付き」は33万7000円~、「オーシャンビュー(バルコニーなし)」は29万4000円~、「スタンダード(内側)」は、20万7000円~。※旅行代理店によって、値段が異なる場合があります。

もちろん、どのクラスのクルーズ代金にも、食事代などの館内で過ごす基本的な代金は含まれています。つまり、窓にこだわりがなければ、1日2万円~で、宿泊はもちろん、食事もアクティビティーも含めたクルーズを楽しめます。

しかも10日間で、東京・秋田・金沢・境港・韓国の釜山・長崎(~東京)6か所も移動できちゃうのですから、お得ですね。

とにかく楽。就寝中に移動、荷物も財布も持ち運ぶ必要もなし

お部屋に荷物を運んでくれるから、荷ほどきもラク!

いつもの旅なら、宿を変えるたびにパッキングをして、荷物をホテルまで運ばないといけません。しかしクルーズの旅なら、港まで運んだ荷物を預ければ、クルーが部屋まで運んでくれます。

あとは部屋に届いた荷物を、荷ほどきして部屋のクローゼットにセットしてしまえば、寄港地でも小さなバックで楽しめて、下船前日まで、二度とパッキングをする必要はありません。

収納もたっぷりあります
収納もたっぷりあります

ちなみに「クイーン・エリザベス」の場合、最上級のお部屋「クイーンズ・グリル」に宿泊すれば、バトラー(執事)に、荷ほどき、荷造りも手伝ってもらえます。

「夫の分まで、なんで私が片づけなくちゃいけないのかしら」なんて、愚痴も不要です。

そしてパッキングの面倒がない以上にうれしいのが、勝手に目的地まで連れて行ってくれることです。移動時間に縛られず、好きな時間に寝て、起きて、自分の部屋で過ごせます。

そして、主婦にとってうれしいのが上げ善据え膳で家事から解放されること。洗濯は有料のランドリーサービスに出すもよし、無料のランドリーコーナーで、洗濯・乾燥も全自動でするもよし。

乗船前に受付で、クレジットカードとパスポートを提示してクルーズ・カードを受け取ります
乗船前に受付で、クレジットカードとパスポートを提示してクルーズ・カードを受け取ります

さらに、船内では財布を持ち運ぶ必要がありません。秘密は「クルーズ・カード」。部屋の鍵であるカードはIDと財布も兼ねており、船内でのショッピングはこのカードを示せばOK。

クルーズ・カードには、乗船日にクレジットカードを登録します。そして下船日に精算明細書を受け取り、後日クレジットカードに請求が届きます。

エンターテインメントがいっぱいで、時間が足りない

クルーズ船

基本的に、クルーズ船では、長期で滞在しても楽しめるようにさまざまな施設やイベントが用意されています。

クイーン・エリザベスでも、以下の施設があります。
・シアター
・スポーツができるジム

スポーツができるジム

・プール

プール

・スパ
・カジノ(日本周遊の場合は沿岸から12海里(約22キロ)離れた場合に営業)
・クリケット、チェス、ゴルフ、パドル・テニス、卓球台などのゲームエリア

ゲームエリア

・ビンゴ大会やワークショップといったイベント
・カフェ
・多彩なレストラン
・多彩なカフェやバー
・ボール・ルーム(ダンスホール)
・免税店のあるショッピングエリア

船内のどこで、何をして過ごすかはあなた次第。ちなみに、エンターテインメント施設以外にも、メディカルセンターや美容院もありますし、日用品も売っているので安心です。ちなみに日本人がよく買うものは「歯ブラシ」。実は外国船の部屋のアメニティーにはたいてい歯ブラシはありません。

アメニティー

そのため日本発着の「クイーン・エリザベス」では、アメニティーとして歯ブラシを用意することも検討しているとのことでした。

人目を気にせず、おしゃれを存分に楽しめる

クルーズ旅行というと、女性にとって一大事となるのが、夜のドレスアップ! とはいえ、毎晩ドレスアップする必要はありません。フォーマルの「ガラ・イブニング」とインフォーマルの「スマート・アタイアー」、日によって指定されるドレスコードを、夕食時間以降から守ります。この時間帯が始まったら、クルーたちも着替えます。

とはいえ、気分が乗らないときは、複数の限られた施設では普段着で過ごしても大丈夫です。

「TPOに合わせるには、何を着たらいいのかしら」と悩みがちですが、楽しむことを第一優先でドレス選びをしましょう。

ドレス

「クイーン・エリザベス」の場合、フォーマルの日を「ガラ・イブニング」と呼びます。寄港地がなく終日航海する日が、ガラ・イブニングとなることがほとんど。女性の場合、イブニングドレス、カクテルドレスや和服などを選べば間違いなしです。ダンスをしないなら、着物で臨むと「ビューティフル!」と注目を浴びます。

背中が大きく開いた露出度の高いドレスを着ていても、誰も気にしません。ちなみに英国人マダムたちは、背中を見せたドレスをお召しになられている方も多数。今まで着てみたかったドレスにチャレンジするチャンス! 自分が一番素敵だと思えるドレスで臨んでみてはいかが?

ごはんは食べ放題。食べすぎて太る……かも

ビュッフェ

クルーズ旅行は、食事代は、旅行代金に含まれています。ビュッフェ(食べ放題)のエリア、コース料理が運ばれてくるレストラン(一部事前予約が必要な有料レストランもありますが)、カフェ、ルームサービスと食事の選択肢がさまざまあるのもうれしいところです。

「クイーン・エリザベス」にも、ほぼ24時間給仕されているビュッフェ(食べ放題)レストランがあります。

ビュッフェ

ビュッフェ

みそ汁や梅干しといった日本食も用意

日本人ゲストが多く乗船していたコースとあって、みそ汁や梅干しといった日本食も用意されていました。

また、宿泊している部屋のクラスごとに利用できるレストランがあります(無料)。このレストランでは、フルコース料理を食べられます。

フルコース料理

フルコース料理

キュナードの全食器であるウェッジウッドの皿と英国ブランドの銀食器でいただきます。
 

デザート

デザート

デザートもいろいろ選べます。
 

アフタヌーン・ティー

15時30分から始まるアフタヌーン・ティーは食べ放題、しかも無料です。
 

アフタヌーン・ティー

また、ルームサービスも無料です。 
 

ルームサービス

また、予約が必要な有料のレストランもあります。「ステーキハウス・アット・ザ・ベランダ」では、肉の状態やサイズを確かめながらオーダーできます。

普通の旅行では味わえない至れり尽くせり、ぜいたくなクルーズ旅行。一度体験すると、“一生に一度”では済まなくなってしまうかもしれません。

 

取材・文・撮影=竹上久恵(ハルメクWEB編集部)

 


■関連記事

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き