【定番ボーダー】夏におしゃれに着こなすコツ!

更新日:2023年08月07日 公開日:2023年07月06日

アラフィフ女性のおしゃれカジュアルコーデ

【定番ボーダー】夏におしゃれに着こなすコツ!

【定番ボーダー】夏におしゃれに着こなすコツ!

一年を通して人気の高いボーダーアイテム。2023年の初夏シーズンに、アラフィフ女性におすすめしたいボーダーコーデをご紹介します!

時代を問わず、長く愛されているボーダーアイテム。カジュアルだからこそ少しのコツを意識するだけで、よりおしゃれ見えにもつながります。2023年の夏シーズン、アラフィフ女性におすすめしたいボーダーコーデをご紹介!

【夏ボーダー1】 ゆったりしたサイズ感と太めの袖が大人向け

出典:WEAR

カジュアルに見えやすい定番ボーダーTシャツも、写真のように身幅に少しゆとりがあり、袖が太めの七分丈タイプならきれいめに着られて大人向け。デニムではなく、落ち感のきれいなベージュのワイドパンツと合わせたところも真似したいポイントです。

また、小物にこだわるのがおしゃれボーダーコーデのコツ。ハットとサンダルでカラーを揃えたり、キャンバストートやリュックではなく、きちんと感のあるミニバッグを合わせるとより洗練された印象に。

【夏ボーダー2】ヒップまでカバーするチュニック丈が使える

出典:WEAR

前が短め、後ろはヒップが隠れるような長め丈のチュニックはスタイルカバーしながら、それだけでサマになるのでコーデが簡単。忙しい朝にもぴったりのアイテムです。

Tシャツを伸ばしただけのような形の長め丈だと、部屋着のようにルーズに見えてしまうことも。しかし写真のようにサイドにスリットが入っていると、動きやすく裾もきれいに落ちるので大人のきちんと感も。

写真のように裾に向かって細くなるようなテーパードパンツから、広がりのあるフレアスカートまで、このスリットがあることでどんなボトムスを合わせてもきれいに決まります。

【夏ボーダー3】目を惹くカラーボーダーで新鮮に

出典:WEAR

老若男女に愛されるボーダーですが、新鮮さが欲しいときは写真のように目を惹くカラーを選ぶのもイチ押し。なじみのある柄なので取り入れやすく、それでいてまわりとかぶりにくいカラーボーダーの効果で、新鮮なおしゃれさが楽しめます。

特にインせず、ゆったりと着るボーダートップスはカジュアルに見えやすいので、できればボトムスはデニムやカーゴパンツなどのメンズライクなものより、ロングスカートなどフェミニンなものがおすすめ。足もとはサンダルで抜け感を出してみてくださいね。

【夏ボーダー4】スタイルアップ効果も! 肩に巻いてアクセントに

出典:WEAR

手持ちアイテムでお金をかけずに取り入れられるのが、肩にかけたり、くるっと巻いてコーディネートのアクセントにする方法です。もともと羽織りアイテムであるカーディガンはもちろん、カットソーの袖を結んで合わせてもOK。

肩まわりにボーダー柄が来ることで、人から見た時の目線も上がり、スタイルアップして見せてくれる効果も。「無地アイテムの組み合わせで、何か物足りない……」というときにもぴったりです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。 

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き