垢抜けコーデを作るには?
垢抜けコーデを作るには?

更新日:2023年03月27日 公開日:2023年02月27日

トップス編・ボトムス編に分けて紹介

垢抜けシンプルコーデの着こなし術6

垢抜けシンプルコーデの着こなし術6

「おしゃれに気を配っているのに、何だか垢抜けない……」そんなファッションの壁にぶち当たっている方もいらっしゃるのでは? そこで今回は、トップスとボトムスのそれぞれを垢抜けさせるコーデ術をご紹介します!

シンプルアイテムでコーデを組むと、なんだか野暮ったい。そんな装いを垢抜けさせるには、ちょっとしたコツがあるんです。

今回は、トップスとボトムスのそれぞれを垢抜けさせるコーデ術をご紹介します! どれも簡単にできるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【垢抜けコーデ・トップス編1】シャツは着崩すのが正解

WEAR
出典:WEAR

リラックスした着こなしが支持を集めている今、何気なく着ているようで、実はテクニックが必要なこなれ感のあるスタイリングが人気となっています。

中でも「どう着こなしたらいいかわからない」といった声が多く聞かれるのが「シャツ」。シンプルだからこそ、その着こなし方にセンスが問われるのも事実です。

シャツを即垢抜けさせるには、うなじやデコルテをさりげなく見せてシャツを着崩す「抜き襟」がおすすめ。シャツを着たら、第二ボタンまで開けて、襟を後ろに「こぶし一つ分くらい」引っ張ります。着物を着るような感覚と言えば、わかりやすいかもしれません。

「抜き襟」は、うなじとデコルテがさりげなく見えるので、抜け感と色気を醸し出すことができる今っぽい着こなしです。首元が開くことによってVネックのようになるので、首まわりがすらっと見えるうれしい効果も。

いつもよりワンサイズ上の大きめシャツを選べば、より抜け感が生まれやすくなります。

露出を抑えたいなら、画像のようにシャツの中にTシャツやカットソーを投入するのがおすすめ。これだけで取り入れやすくなりますよ。

【垢抜けコーデ・トップス編2】カジュアルワンピはレイヤードで大人っぽく

WEAR
出典:WEAR

シンプルで着心地の良い、カジュアルなリブワンピースは、普段のコーデに投入しやすくてGOOD。しっかりとしたリブ素材のタイプなら、体のラインを拾わないので、大人女性にぴったりです。

そんなリブワンピを垢抜けさせるには、エレガントさを加味できるロングジレを投入するのがおすすめ。Iラインを描くことができるロング丈は、スタイルアップ効果も抜群。また、ワンピの下にパンツを合わせれば、おしゃれ感はもちろん、動きやすさも確保できます。

【垢抜けコーデ・トップス編3】定番のボーダートップス×白パンツで爽やかに

WEAR
出典:WEAR

カジュアルな印象が強く、子どもっぽく見えがちなボーダートップスは、ボトムスに白を取り入れるときれいめな印象に仕上がります。

画像のように、適度なワイドシルエットのホワイトデニムは、脚のラインをさりげなくカバーしてくれるので、大人女性におすすめ。

裾を切りっぱなしにしてわざと軽くほつれさせたカットオフデニムなら、足元に奥行きが生まれる上、こなれ感もたっぷり。シンプルコーデをぐっとスタイリッシュに演出してくれます。

こちらのコーデのように、かごバッグを取り入れれば、季節の先取りコーデが完成します。ファーがあしらわれたデザインなら、今の時期にもマッチしますよ。

【垢抜けコーデ・ボトムス編1】テーパードパンツでスタイルアップ

WEAR
出典:WEAR

大人女性には、脚のラインが如実に出てしまうスキニーパンツは難易度が高め。そこでおすすめなのが、腰まわりはゆったりとしていて、裾に向かって細くなるラインを持つ「テーパードパンツ」。ゆるやかに細くなるシルエットなので、脚全体をすっきりと見せてくれ、オン・オフ問わず活用できます。

画像のテーパードパンツは、ほどよい厚みと光沢感がありつつ、落ち感もあわせ持った素材で、きちんと見えと美脚効果が狙える一本。ウエストがゴム仕様、かつストレッチ性があるタイプなら、ストレスフリーではけますよ。

デコルテや顔まわりがすっきりと美しく見えるスキッパーネックのブラックカラープルオーバーを合わせれば、大人っぽくてモードな印象に仕上がります。ハンドバッグとパンプスをホワイトカラーにすることで、抜け感が生まれています。

【垢抜けコーデ・ボトムス編2】デニムにはジャケットを合わせてきれいめに

WEAR
出典:WEAR

カジュアルコーデに欠かせない存在である「デニムパンツ」。カジュアルなアイテムだからといって、スウェットやパーカー、スニーカーと合わせると、どうしても子どもっぽく垢抜けない印象になってしまいます。

大人女性がデニムパンツコーデに投入する場合は、画像のようなテーラードジャケットを持ってくると、垢抜けた雰囲気に。テーラードとは「仕立てのきちんとした」ジャケットのこと。合わせるだけで、簡単に洗練された印象になるので、一枚はワードローブに揃えておきたいアイテムです。

また、かっちりとしたハンドバッグや、ローファーをプラスすることで、カジュアルなデニムパンツの高見えが叶っています。

【垢抜けコーデ・ボトムス編3】トレンドカラーを取り入れて、今っぽく演出して

WEAR
キャプション

簡単におしゃれ感と今っぽさを出すには、トレンドカラーをスタイリングに取り入れるのがおすすめです。2023年の色として、一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA)は、陽だまりのような明るい「ルミナスイエロー」を選びました。コーデに投入した途端、明るい気持ちに導いてくれることでしょう。

イエローカラーのスカートは、画像のようにブラックカラーのアイテムを合わせると、派手な印象が和らぎ、大人っぽく演出可能。トレンドカラーをコーデに投入するだけで、一気に垢抜けた雰囲気になるので、ぜひお試しあれ。

以上、トップスとボトムスのそれぞれを垢抜けさせるコーデ術をご紹介しました。ぜひ、参考にしていただけますとうれしいです。

遠藤友香
遠藤友香

ファッションディレクター。大学卒業後、アシスタントを経てスタイリストとし独立。ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)等で活動後、「ISTITUTO MARANGONI ミラノ校」FASHION STYLING修士課程修了。現在、新聞、TV、雑誌、WEB等、幅広い場で活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き