1枚あれば便利!秋から活躍する長袖トップス着回し術

更新日:2023年10月04日 公開日:2022年10月06日

これからの季節に大活躍!大人コーデのトップス選び

1枚あれば便利!秋から活躍する長袖トップス着回し術

1枚あれば便利!秋から活躍する長袖トップス着回し術

ハルメク おしゃれ編集部員・峯積のファッション連載。「クローゼットにはたくさん服があるのに、明日着る服に迷うのはなぜ?」と感じた経験のある方必見!今回は、普段使いからフォーマル使いまで、着回し自在のトップスの選び方とコーデをご紹介します。

ベーシックカラー、シンプルさ、体型のカバー力が決め手!

ベーシックカラー、シンプルさ、体型のカバー力が決め手!

「服はいっぱいあるのに、着る服に迷ってしまう……」「いつか着よう!という服でクローゼットがいっぱい……」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか? そんなときは、よそゆきでなく、普段一番着る服を選び抜くことで問題を解決できます!

「普段一番着るトップス」こそ気軽に着られて、着心地がよく、着姿に自信が持てるものが◎。選び方のポイントは3つだけ!

●体に無理がなく、楽に着られるもの
●装いの基本になる、ベーシックカラーのもの
●シンプルだけど、体型カバーをしっかりしてくれるもの

ぜひ自分に似合う1枚を選び抜いてみてください!

ここからは同じ形で色違いのプルオーバーを、シーン別に着回したコーディネートを3例ご紹介します。

【オフホワイト】甘めのお出掛けコーデ

【オフホワイト】甘めのお出掛けコーデ
編集スタッフK・S  身長157cm、51歳、Mサイズ着用

まずは基本のオフホワイト。長めの丈のチェックスカートと合わせて、フェミニンながらも知的な印象に。

足元はスニーカーで甘くなりすぎないようにまとめました。プルオーバーがゆったりした形なので、前だけインするとバランスよく、すっきりまとまります。

【サックスグレー】同系色でまとめておしゃれ度アップ

【サックスグレー】同系色でまとめておしゃれ度アップ

さわやかなブルー系のプルオーバーは、同系色のパンツでまとまりよく。

ワイドパンツにゆったりした印象のトップスを合わせると、ダボっとした印象になりがちですが、ゆるくインすることで全体にすっきりした印象に。

ポイントに明るい色の小物を差すことで、全体が地味にならず、垢抜けて見えます。ここでは白のショルダーバッグと、赤のパンプスを合わせました。

【ブラック】白シャツを合わせてマニッシュでカッコよく

【ブラック】白シャツを合わせてマニッシュでカッコよく

最後は黒のプルオーバー。ゆったりとしたシルエットのプルオーバーの中に、白シャツを合わせると、まったく違った品のあるコーディネートが完成。

ビジネスモードに見えてしまいがちな白シャツも、プルオーバーと合わせることで程よい抜け感のあるスタイルに。細めのパンツとビット付きローファーを合わせてマニッシュにまとめるのもポイント。清潔感も好感度も高い着こなしです。

合わせるものを選ばない、自分に似合う基本のトップスを見つけて、秋の着回しファッションを楽しんでみてください。


今回、着用したアイテム

●ゆったりコクーンプルオーバー ※販売終了
チェック柄コクーンスカート (1コーデ目のみ)
※その他は参考商品

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

ハルメク おしゃれ編集部では、インスタグラムでもコーディネートのコツなどを紹介しています。@halmek_oshare

実際に商品を手に取って見られる「ハルメク おみせ」は全国に8店舗あります(東京、名古屋、京都、大阪、福岡など)。

おしゃれのポイントを動画でチェック!

ファッション動画リンクバナー
↑動画は画像をクリック

■もっと知りたい■

峯積 抄公子
峯積 抄公子

みねづみ・さきこ 2005年入社。高知県出身。「ハルメク おしゃれ」編集部、ファッション部門担当。身長は150cm前後を行ったりきたり。小さい頃から背が低く、整列すると前から2番目までが定位置。裾上げしたデニムの余り布で、ポシェットが作れます。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き